
九州鹿児島の新電力はTポイントも貯まるナンワエナジーで決まり!
2016年4月の一般家庭向け電力自由化から2ヶ月過ぎましたが、みなさんの家庭はどうでしょうか?思ってたよりも盛り上がりに欠けている印...
ストレスフリーの投資術
2016年4月の一般家庭向け電力自由化から2ヶ月過ぎましたが、みなさんの家庭はどうでしょうか?思ってたよりも盛り上がりに欠けている印...
先日初のIPO当選があり今月の収支は珍しくプラスだ!と意気込んでいたのですが、前日上場の2銘柄がまさかの公募割れ。僕が保有するイトクロも公募...
投資信託は先週末に高値掴み、IPOは今月も全滅。それでも、それでもついに夏のボーナスが支給されました。 大手企業様は大幅アップしているらし...
今月の収支は--149,026円 - 金額 収入 228,458円 支出 237,484円 ...
今月の収支は--182,327円 - 金額 収入 218,319円 支出 270,646円 ...
今月の収支は--89,589円 - 金額 収入 251,399円 支出 210,988円 ...
奇跡!2ヶ月連続収支プラス 先月の収支は+349,970円でしたが今月はなんと+444,287円でした。 しかしてその中身はというと、6...
今月の収支は+349,970円 誰もお年玉をくれなかったので、投資信託を売却してお年玉にしました。 出だしこそプラスでのスタートです...
12月の収支 いよいよ2014年も最後です。 ボーナスについては先日書いたとおりです。2014年冬のボーナス公開 下の表はボーナスを除...
収入 189,713円 支出 160,427円 投資額 80,000円 収支 -50,71...
現在日経225とグローバルリートを積立買付していますが さらにJリートと外国債券を追加しようと思います。 合計4本となったニッセイイ...
僕がFX口座を開設したのは今から約5年前でした。 社会人になって始めて数十万の貯金があり よし、これを元手にFXでも始めよか! という...
10月末の最後の金曜日に行われた日銀の黒田総裁による追加緩和は いつの間にかハロウィン緩和や黒田バズーカ2と呼ばれプチプレゼント扱いされて...
今日は大変な一日でした。 GPIF改革に日銀の追加緩和のサプライズ。 twitterでずっと情報を追っていましたが凄い流れ。 「追加緩...
予定は未定ですが3年先どころか100歳までのライフプランは立てています。 がしかし、来年早くも貯蓄額がマイナスになっています。 な、なん...