
霧島韓国岳ご来光登山とマンサク観賞
祝!33歳。 そう、私よこでん兄さん誕生日を迎えました。この歳になると一つ歳をとったからといって変わるものは何一つなくて、それ...
ストレスフリーの投資術
祝!33歳。 そう、私よこでん兄さん誕生日を迎えました。この歳になると一つ歳をとったからといって変わるものは何一つなくて、それ...
寒くなってきてラーメンがおいしくなる季節です。今日は武岡にあるくにひろラーメン中華店にやってきました。 店内の様子とメ...
パッケージに惹かれて衝動申し込み。北海道登別市にふるさと納税を申し込みました。 しかしこの登別閻魔ラーメン、アマゾンでも500円で...
2015年から控除額が拡充、確定申告も不要になったふるさと納税。 詳しいことについては以下のサイトで確認してもらうとして、一つ確実に言える...
鹿児島ランチパスポート第4弾の11店目。新しい市立病院正面にある豚吉ラーメンにきました。 ちなみにランチパスポートとは ...
鹿児島ランチパスポート第4弾の10店目。久々のラーメン屋さんは坂之上にあるらー麺マンにやってきました。 ちなみにランチパス...
鹿児島ランチパスポート第4弾の6店目。 天文館にあるラーメン屋さん。じゃなかった居酒屋の「ゆ」6号店。長年鹿児島に住んでいますがこんな居酒...
中山にある柳右衛門に行ってきました。 カウンターかテーブルか迷っていると、「どちらでもどうぞ。」と快い言葉が。こういう気遣いがうれしいです...
鹿児島ランチパスポート第3弾。14店目。 ランチパスポートとは 通常価格約700~1000円のランチがすべて540円で食べられるお得...
鹿児島ランチパスポート第3弾。14店目。 ランチパスポートとは 通常価格約700~1000円のランチがすべて540円で食べられるお得...
鹿児島ランチパスポート第3弾。そろそろ何店目か数えるのが面倒になってきましたがたぶん11店目。 ランチパスポートとは 通常価格約...
鹿児島ランチパスポート第3弾の8店目。 国道3号線を伊敷方面へ向かい玉里団地入口交差点を左折した先に一際派手な黄色と赤のツートンカラーの建...
鹿児島ランチパスポート第3弾の7店目。 天文館の雑居ビル群にある清美軒に行ってきました。なんと創業は昭和28年だそうです。 ...
ランチパスポート第3弾。鹿児島市天文館のまえわり屋に行ってきました。 場所はタカプラ向かいのトワベールがあるビルの4階。ガラス窓が3つ並ん...
Злравствуйте(ズドラーストヴィチェ)ロシア語でこんにちは。 ラーメン大好き管理人です。 今日は鹿児島の天文館にある珍しいラー...