
「しらたま」ネーミングセンス抜群の自動貯金アプリがマネーフォワードから登場
家計簿アプリで有名なマネーフォワードから面白いアプリがリリースされました。 しらずにたまる。人生を楽しむ貯金アプリその名もしらたま...
ストレスフリーの投資術
家計簿アプリで有名なマネーフォワードから面白いアプリがリリースされました。 しらずにたまる。人生を楽しむ貯金アプリその名もしらたま...
みなさん家計簿管理はどうしてますか? 私は今日までずっとExcelで管理していてアプリは補助程度で使っていたのですが、今回ついに家計簿アプ...
一昔前のパソコンソフトといったら、やたらと大きな箱の中に入っているCDでインストールして使うのが普通でしたが、最近はインターネットか...
投資を始めてからというもの、日々のニュースに興味を持つようになりました。 寝る前の習慣といったら2chのまとめサイト巡回だったのが、いつか...
住信SBIネット銀行には手持ちのスマートフォンで2段階認証を可能にするスマート認証という大変便利なアプリがあります。 今までPCで振込・ス...
ニュース、特に経済ニュースなんて全く興味の無かった僕がNISAで投資信託を始めてから少しは株価なんぞをチェックするようになりました。いまや手...
400円で雑誌読み放題? そんな都合のいい話あるはずないやん。と思って今まで敬遠していましたが、退屈な週末。お試し気分で登録してみました。...
先日の日経プラス10のゲストがSansan株式会社代表取締役社長の寺田親弘さんで その時に名刺管理ソフトSansanの存在を知りました。 ...
毎月iPhoneのホーム画面を紹介しているのですが、今月はあまり代わり映えしないのでアプリの紹介とちょっとつまづいた点を書きたいと思います。...
購入した投資信託の管理ってどうしてますか? 証券会社のサイトにログインして毎日チェック? Excelで管理? それと...
ここでは登山やトレイルランニングに役立つiPhoneアプリを紹介します。 山と高原地図 気象天気図 車中泊マップ Fie...
iPhoneに最初からインストールされているアプリで全然使わないアプリってありませんか? バリバリ使いこなしている人でも一つや二つはあると...
iPhoneでOmniFocusと人気を二分するGTDアプリのThings。 つい最近バージョン2.5にアップデートしてiOS8対応となり...
サードパーティー製キーボードが解放されたことによって、今日ついにATOKが販売されました。 しめじさんでもええんちゃうん?って いや...