
最強の組み合わせ!Linepay+泉佐野市Amazonギフト券付きふるさと納税
ちょうど本日(3月17日)このような記事を書かれている方がいらっしゃいました。私自身も還元されるかどうかは未確認なのでこれからふるさと納税さ...
ストレスフリーの投資術
ちょうど本日(3月17日)このような記事を書かれている方がいらっしゃいました。私自身も還元されるかどうかは未確認なのでこれからふるさと納税さ...
ふるさと納税の寄付額は収入に比例して増えていくのでそんなはずないやろ!と思われる方もいるかもしれませんが、風が吹けば桶屋が儲かる的なあれやこ...
ふるさと納税してますか?昨年のちょうど今頃、総務省が還元率は3割を目安にとかなんたらかんたら、家電の返礼品は不適切とかなんたらかんたらとゴネ...
今回のテーマはずばり節税! 多くの方が大好きであろうこの言葉。投資でお金を増やすことも楽しみですが、それよりもっと簡単に少ないリスクで...
先日ふるなびを使ってふるさと納税を行ったのですが、大失敗をしてしまいました。 2017年2月からSBI証券の投信マイレージポイ...
とは言ってももう遅いかもしれません。 これまでも総務省は高額だったり寄付額に対して経費がかかり過ぎたりしている返礼品の自粛を自治体に要請し...
2016年のふるさと納税第二弾は北海道寿都町のいくら・たらこ・明太子セット。10,000円でもらえる返礼品です。 実はいろ...
2016年のふるさと納税第一弾は山形県天童市のさくらんぼ詰合せ。1万円の寄付を行いました。 旬のさくらんぼ500gが2パック。さくらんぼな...
米子市のふるさと納税がなにやら凄いらしい?そんな噂を聞きつけて今年最後のふるさと納税を申し込みました。 待つこと数週間、米子市のシンボル大...
パッケージに惹かれて衝動申し込み。北海道登別市にふるさと納税を申し込みました。 しかしこの登別閻魔ラーメン、アマゾンでも500円で...
ふるさと納税で大人気だった千葉県市川市のTポイントですが、申し込もうとしたときには既に終了してました>< そこで何か代わりにな...
2015年から控除額が拡充、確定申告も不要になったふるさと納税。 詳しいことについては以下のサイトで確認してもらうとして、一つ確実に言える...
2015年から控除額が拡充、確定申告も不要になったふるさと納税。 詳しいことについては以下のサイトで確認してもらうとして、一つ確実に言える...
今年2度目のふるさと納税。 今回は富山県立山町に1万円の寄付を申し込み 以下の特産品が届きました。 立山町東谷地区産コシ ヒカリ...
先日初のふるさと納税を行いました。 今回は秋田県大館市に1万円の寄付を申し込み 曲げわっぱパン皿が届きました。 パン皿ですが写真はあり...