
「しらたま」ネーミングセンス抜群の自動貯金アプリがマネーフォワードから登場
家計簿アプリで有名なマネーフォワードから面白いアプリがリリースされました。 しらずにたまる。人生を楽しむ貯金アプリその名もしらたま...
ストレスフリーの投資術
家計簿アプリで有名なマネーフォワードから面白いアプリがリリースされました。 しらずにたまる。人生を楽しむ貯金アプリその名もしらたま...
みなさん家計簿管理はどうしてますか? 私は今日までずっとExcelで管理していてアプリは補助程度で使っていたのですが、今回ついに家計簿アプ...
みなさんApple Pay使ってますか? iPhone7の発売当初こそ話題になったものの、当初の対応カードはJCBカードのみでVI...
本日16時01分に予約スタートのiPhone7。 万全の体制で予約をするために有休をとり1時間以上前からPCの前で全裸待機! 肝...
注文開始になったにも関わらず、部品の調達や価格設定にトラブルが相次ぎいつまでも発送が開始されないThinkpad X1 Tabletを尻目に...
登山ブログと銘打ってる弊ブログですが、登山に関する記事は月に一度あるかないか。 いや~、山に行く気は満々で計画を立てるのは凄く楽し...
サボテンでさえ枯らしてしまう私ですが、どうしても部屋に観葉植物が欲しくてまた買ってしまいました。 今回は寒さに強く日陰でもよく育つと言われ...
投資を始めてからというもの、日々のニュースに興味を持つようになりました。 寝る前の習慣といったら2chのまとめサイト巡回だったのが、いつか...
今まで毎年iPhone購入してきたApple信者ですが、今年はお布施を見送ることにしました。 理由は金が・・・もとい特に物欲をかきたてる機...
ニュース、特に経済ニュースなんて全く興味の無かった僕がNISAで投資信託を始めてから少しは株価なんぞをチェックするようになりました。いまや手...
400円で雑誌読み放題? そんな都合のいい話あるはずないやん。と思って今まで敬遠していましたが、退屈な週末。お試し気分で登録してみました。...
先日の日経プラス10のゲストがSansan株式会社代表取締役社長の寺田親弘さんで その時に名刺管理ソフトSansanの存在を知りました。 ...
毎月iPhoneのホーム画面を紹介しているのですが、今月はあまり代わり映えしないのでアプリの紹介とちょっとつまづいた点を書きたいと思います。...
2014年はふるさと納税が大ピックアップされたため各地域の特産品をゲットされた方も多いと思います。 僕も2ヶ所に寄付をしました。 ...
購入した投資信託の管理ってどうしてますか? 証券会社のサイトにログインして毎日チェック? Excelで管理? それと...