
マウンテンマゾヒストⅣ試し履きと2018年5月5日高千穂峰のミヤマキリシマ
ミヤマキリシマにはまだ早いと思いつつもトレランシューズを新調したので早く履きたくてGWに高千穂峰に昇ってきました。 案の定お鉢周辺...
ストレスフリーの投資術
ミヤマキリシマにはまだ早いと思いつつもトレランシューズを新調したので早く履きたくてGWに高千穂峰に昇ってきました。 案の定お鉢周辺...
2017年の5月22日と29日に2週続けて高千穂峰に登ってきた記録です。 22日は鹿ケ原のミヤマキリシマは満開の様子でしたが、...
何の事はないタイトルどおり急に宮崎県の湯之元温泉で売っている鉱泉おにぎりが食べたくなった。炭酸泉で炊いたもちもちのご飯に塩味の効いたご飯を想...
今年最後の山はどこに登ろうか? 無難に韓国岳もいいけど今は硫黄山の噴火警戒レベルが上がって大浪池からしか登れないんですよね。大浪池周辺の景...
ここ3週間ほど連続で高千穂峰に登っていますが、なかなか晴天に恵まれません。昨日の馬の背なんて台風並の強風で吹き飛ばされそうでした。 ...
登山歴3年にしてついに九州最難関峰、宮崎県の大崩山(おおくえやま)にチャレンジする日がきました。 断崖絶壁の岩場歩きやトラバース地帯。...
あなたにとって山バッジって何ですか? 旅の思い出? 登頂証明? コレクション? 人の数だけ思いはある!山あるところにバッジあ...
2年前の真夏のまっただ中に祖母山に登ってました。 前日入りで道の駅はらじりに車中泊だったんですがこれが失敗。暑くて暑くて寝られたもんじゃな...
梅雨の合間の貴重な晴天。先週に続き今週もtg-860持って山へ行ってきました。 まずは高隈山系御岳へ。TV塔登山口から登り始めると早速シソ...
先日生まれて初めてデジカメ、オリンパスのTG-860を購入しました。今日までずっとiPhoneのカメラでがんばってきましたが一つだけ不満な点...
2年前の今頃、この日は珍しく友人の山ガール二人と登山でした。 目的地は天孫降臨の地、高千穂峰。そしてこの時期と言えばミヤマキリシマ。 ...
去年の5月22日、ミヤマキリシマ目的で高千穂峰に登りましたが山頂直下にひっそりと咲いていたイワカガミに心奪われました。 イワカガミ ...
去年の今頃の話し。いつもソロ登山ですが珍しく職場の仲間と市房山に登ってきました。 しかし折角登るなら市房山だけじゃもったいない。一人だけ前...
去年の3月22日に竜王山~矢岳~高千穂峰と回ってきました。 春先の天気のいい日の登山でしたがまだまだ冬の痕跡があちこちに見られました。 ...
去年の2月16日、まだ硫黄山の噴火警報前に大浪池登山口からえびの高原に抜けて池めぐりコースを巡って、韓国岳登山に行ってきました。 距離約2...