
小説だと思って読み始めた「転生したらスライムだった件」が漫画だった件
画像引用 GCノベルズ編集部 数日前にkindleストアで無料になっていた転生したらスライムだった件改め転スラ(と略すのかな?)。国民...
ストレスフリーの投資術
画像引用 GCノベルズ編集部 数日前にkindleストアで無料になっていた転生したらスライムだった件改め転スラ(と略すのかな?)。国民...
こんにちは。今年もたくさんの投資本を読んでドヤることができた管理人です。 本を読むだけで何となく今の俺、輝いてる?と思えるから不思議です。...
今年もやってみました。本棚の10冊で自分を表現するこの企画。 毎年同じ本だとつまらないので、過去1年間に購入した本から選びました。 最近...
「神々の指紋」の単行本が発売されたのが20年前の1996年。当時13歳の僕は厨二病のまっただ中にありました。 ピリ・レイスの地図...
投資なんて全く考えてなかったあの頃、投資なんて短期で儲からないと意味ないと思っていたあの頃。FXで大損こいたあの頃。そんな僕でも投資...
4月から仕事内容が変わり新人の教育係も押し付けられて、もとい任されてしまって大忙しの年度初めです。 4月の残業は約50時間。休日出勤の...
NHKの経済番組オイコノミアでお馴染みの大竹文雄先生がしきりに宣伝されていたマーケット進化論 経済が解き明かす日本の歴史。鎌倉・室町時代から...
この物語は、カエルたちの平凡な日常を淡々と描くファンタジーです。過度な期待はしないでください。 ・ ・・ ・・・ なんて内容...
いやーやっぱり竹川美奈子さんの投資本は分かりやすい。分かりやすいしそれでいて実際の投資にも大いに活用できる。特に今回は紹介する11人...
貯金なんて全く縁の無かった投資初心者の私ですが、今年もNISA口座にて合計100万円の投資が完了しました! 投資を始めた頃のもっぱらの...
ミニマリストという言葉に憧れて断捨離進行中の管理人です。 今回手放したのは本。増えていくばかりの積み本を少しずつ整理していこうと思います。...
サブ4目指して3年。人生初のフルマラソンのタイムは4:45:38。2年目は4:26:19。少しずつタイムは縮まってきていますが独学でのトレー...
今年の春先?日経プラス10に出演したのをきっかけにファンになったスプツニ子!ずーっと積み本になっていた著書をやっと読むことが出来ました。 ...
9月頃からtwitterで盛り上がっているハッシュタグ 「#本棚の10冊で自分を表現する」を遅ればせながらやってみました。 いやー迷う迷う...
レオス・キャピタルワークスCIO(最高運用責任者)藤野英人さんの投資バカの思考法を読みました。 レオス・キャピタルワークスというと投資信託...