
読書感想「マーケット進化論」と2016年3月の投資信託積立状況
NHKの経済番組オイコノミアでお馴染みの大竹文雄先生がしきりに宣伝されていたマーケット進化論 経済が解き明かす日本の歴史。鎌倉・室町時代から...
ストレスフリーの投資術
NHKの経済番組オイコノミアでお馴染みの大竹文雄先生がしきりに宣伝されていたマーケット進化論 経済が解き明かす日本の歴史。鎌倉・室町時代から...
今月の収支は+43,744円 - 金額 収入 269,968円 支出 176,224円 投...
世界的な株安が続き我が投資信託も含み損をかかえる日々。暗雲立ちこめる中、突如として導入されたマイナス金利。 貯金したらお金が減る?そ...
今月の収支は--95,244円 - 金額 収入 244,655円 支出 222,399円 ...
世間では下がったときが買い時!年始から3千円も株価が下がるなんてお年玉なんて言って大喜びの方々がいますが羨ましい限りです。 常日頃から...
今月の収支は+54,381円 - 金額 収入 688,581円 支出 224,200円 ...
2015年の投資も今月が最後。毎月コツコツと積み立てて今年もNISA枠100万円を使い切りました。 今年は損益10%を超えたものについて一...
いやぁ~乱世乱世!日本株の中でも日経225に連動するインデックスファンドはこれまでニッセイのニッセイ225インデックスファンドの信託報酬0....
いやぁ~乱世乱世!2015年9月18日楽天証券で最も低コストのファンドが登場! 低信託報酬のDCファンドを一般向けに販売を開始。これを機に低...
貯金なんて全く縁の無かった投資初心者の私ですが、今年もNISA口座にて合計100万円の投資が完了しました! 投資を始めた頃のもっぱらの...
投資を始めてからというもの、日々のニュースに興味を持つようになりました。 寝る前の習慣といったら2chのまとめサイト巡回だったのが、いつか...
今月の収支は--32,728円 - 金額 収入 241,303円 支出 274,031円 ...
今月の投資信託界隈はニッセイの<購入・換金手数料なし>3ファンドの信託報酬率引下げについてでお祭り騒ぎでしたね。それぞれ信託報酬が ...
今年もやってきました。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」 投資信託について一般投資家の目線でつねに考...
今月の収支は--116,839円 - 金額 収入 246,943円 支出 273,782円 ...