
4年間NISA口座で買い続けたひふみプラスを全売却した結果
サイト ひふみ投信 時には数万円、時に数千円とバラツキはありましたが、NISA口座で2014年から毎月コツコツと積み立ててきたひふみプ...
ストレスフリーの投資術
サイト ひふみ投信 時には数万円、時に数千円とバラツキはありましたが、NISA口座で2014年から毎月コツコツと積み立ててきたひふみプ...
今月の株主優待は5月に売買した日本毛織(ニッケ)からのクオ・カード1200円分です。 何でこんな中途半端な金額かというと、どう...
4月に購入した伊藤園から株主優待品が届きました。ドドーンと1500円相当12種類の飲料です。 普段は自分で買ってまでは飲まないもの...
いよいよJR九州上場ということで、午前中はどんな値動きをするのか見守りたかったのですが、仕事が忙しくやっとネットを確認できたのが正午過ぎ。 ...
2017年からの確定拠出年金加入者拡大に向けて各証券会社のプラン拡充が盛り上がってきました! 中でもSBI証券で取扱が開始されるひふみ年金...
半ばギャンブル的な野心が芽生え、イギリス国民投票まさにその日にボーナス約40万をたわらノーロード先進国株式、ひふみプラス、その他諸々につぎ込...
投資なんて全く考えてなかったあの頃、投資なんて短期で儲からないと意味ないと思っていたあの頃。FXで大損こいたあの頃。そんな僕でも投資...
余裕資金が膨らんできたので毎月の積立とは別に投資信託のスポット購入を行いました。 投資対象はひふみプラス現在NISA口座の中で利益がでてい...
NHKの経済番組オイコノミアでお馴染みの大竹文雄先生がしきりに宣伝されていたマーケット進化論 経済が解き明かす日本の歴史。鎌倉・室町時代から...
世界的な株安が続き我が投資信託も含み損をかかえる日々。暗雲立ちこめる中、突如として導入されたマイナス金利。 貯金したらお金が減る?そ...
世間では下がったときが買い時!年始から3千円も株価が下がるなんてお年玉なんて言って大喜びの方々がいますが羨ましい限りです。 常日頃から...
2015年の投資も今月が最後。毎月コツコツと積み立てて今年もNISA枠100万円を使い切りました。 今年は損益10%を超えたものについて一...
いやぁ~乱世乱世!日本株の中でも日経225に連動するインデックスファンドはこれまでニッセイのニッセイ225インデックスファンドの信託報酬0....
いやぁ~乱世乱世!2015年9月18日楽天証券で最も低コストのファンドが登場! 低信託報酬のDCファンドを一般向けに販売を開始。これを機に低...
貯金なんて全く縁の無かった投資初心者の私ですが、今年もNISA口座にて合計100万円の投資が完了しました! 投資を始めた頃のもっぱらの...