ちょうど本日(3月17日)このような記事を書かれている方がいらっしゃいました。私自身も還元されるかどうかは未確認なのでこれからふるさと納税される方はご注意ください。
還元率2%ということでしばらくは利用していたLinepayカード。
しかし目まぐるしく変化するクレジットカード界隈の中にあってなかなかメインカードとしては使いづらかったところですが、今回春の超Payトク祭というお得なキャンペーンが始まりました!
春の超Payトク祭
-
linepayの20%還元は今までも何度か実施されていたのですが、利用店舗が限定されていたり、コード支払いのみが対象だったりとあまり使い勝手がいいものではありませんでしたが、今回はLinepayカードも対象とのことなので、通常のクレジットカード払いができる場所ならオンラインショップ等も含めて多くの場所で還元を受けることができます。
- 実施期間:2019年3月15日(金)0:00 ~ 2019年3月31日(日)23:59
- 内容:期間中、「LINE Pay」でお支払いをすると、20%分の残高を後日還元
- 対象:1)LINE Pay カード 2)QUICPay+TM(Android限定) 3)コード支払い 4)オンライン支払い 5)LINE Pay 請求書支払い
- 還元上限:期間中の総還元額5,000円分まで
注意しなければならないのは総還元額が5,000円ということです。つまり25,000円利用分までが還元対象というこになるようです。
20%還元といったらあの自治体
ということでこのお得なキャンペーンを何かに利用できないかと考えていたところ同じ20%還元という言葉にピンときました!
そう、大阪府泉佐野市のふるさと納税です。
泉佐野市では3月31日まで100億円還元!Amazonギフト券付きふるさと納税を実施していてコースに応じて寄付金額の10%または20%のAmazonギフト券を受け取ることができます。
10%の方には寄付額10,000円の商品、20%の方には寄付額15,000円の商品が多いのでうまく組み合わせてLinepayの上限25,000円に収めたいところです。
さいごに
しかしながら今回のキャンペーンを利用するとLinepayの20%と併せて最大40%の還元となってしまいますがこんなにおいしい話があっていいんでしょうか?
返礼品自体の還元率や年末調整での所得税還付を考慮すると更にすさまじい還元率になると思うので今年のふるさと納税がまだの方はぜひ検討してみるといいと思います。
私は昨年まで利用していたmont-bell関連のふるさと納税がなくなってしまったので今年はどこに寄付するかずっと迷っていたのですが、泉佐野市のふるさと納税は返礼品も食料品から生活用品まで豊富に揃っているので選び甲斐がありそうです。
追記
冒頭にも書いたとおり還元について未確認情報が多々あります。今はただただ20%還元されるのを願うばかりです^^
コメント
nuyhms