スポンサーリンク

2019年からJGC修行開始、JAL上級会員を目指します!

世の中には仕事でも旅行でもないのに修行と称して飛行機に年間50回も乗る!?人たちがいるらしいという噂を耳にしました。

修行僧と呼ばれる彼らはいったいなぜ?どうして?貴重な時間と大金をつぎ込んでそんなことをするのか?

辛く厳しい修行の先には何があるのか?来年2019年はそんな世界に足を踏み入れようと思います。

JGCとは?

飛行機で旅行するときに手荷物の重量を気にしたことはありませんか?自分の席の上の棚がいっぱいで荷物の置き場所に困ったことはありませんか?荷物がなかなか出てこずにイライラしたことはありませんか?ラウンジを使いたいと思ったことはありませんか?

JGCはJAL(日本航空)が提供する JALグローバルクラブ の略で このクラブに入会することで題様々な特典を受けることができます。

JALグローバルクラブは、JALグループ便をいつもご利用いただいているお客さまへ格別なサービスをお届けする会員組織です。

JGCの特典一覧

ざっと調べてみただけでもこんなにありました。

  • 会員専用予約デスク
  • 予約時の優先キャンセル待ち
  • 前方座席指定サービス
  • 専用カウンターでのチェックインサービス
  • ファストセキュリティレーンの利用
  • 優先搭乗
  • 受託手荷物無料許容量の優待
  • 会員ステータス別のラウンジ利用

JGCの入会方法

JGCに入会するためには2つの方法があるということです。
一つは先に述べた年間で50回の利用。もうひとつがFOPと呼ばれるマイルとは別のポイントを50,000ポイント貯めるというものです。
50回も乗るのは現実的ではないので国際線を利用した海外旅行で効率的にFOPを貯めていこうと思います。

まずはじめたこと

絶好のタイミングでJGCに関する本が発売になりました。JAL 上級会員 攻略ガイド
を読んで会員ランクのこと、マイルのこと、国内線と国際線でのポイントの貯まり方の違いなど勉強中です。

次にポイントサイトを利用してJAL club-aカードを作りました。
年会費がかかってしまいますが、毎年初回搭乗の後に5000FOPもらうことができるので修行僧は是非作るべきクレジットカードです。

これからパスポートをとりに行ってきます!年内に少しずつ準備を進めて2019年のJGC取得を目指します!