3月に約90万円あった借金ですが、そこから更に20万円増えて現在110万円まで膨れ上がってしまった我が借金。
これだけあれば6月のIPO軍資金としては十分だったのですが、人間余計な現金を手にすると欲が出てしまい、先日株主優待目当てでオリックスの株を購入してしまいました。
そして毎度のことなんですが私が買うと株価が下がります。もうほんとなんなんだと言いたくなります。こんなことなら吉野家を買っとけば良かったと思うのですがそんなことも後の祭り。またもや資金が底をついてしまい新たに150万円の借金をしたところです( ᐛ )
6月のIPO
そんな多重債務真っ只中の6月のIPOですが、超大型案件のメルカリやフィンテック銘柄のZUUをはじめカレンダーに収まりきれないくらいのすごい数です。
特にメルカリは仮条件価格の上限が3,000と超強気で決まりました。
主幹事の大和証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券での申込みはもちろんのこと、SMBC日興証券や最近相性がいいみずほ証券。もちろん100%平等抽選のマネックス証券やIPOチャレンジポイント目当てのSBI証券も欠かません。
もちろん他の会社でも申し込むつもりですが、あれ?これ全部申し込んだら初日から200万近くかかってしまって翌日以降の申し込みができなくなる?
とりあえずメルカリが当選したら全て解決。頼むよメルカリ!
最近読んだ本
バフェット太郎氏のバカでも稼げる 「米国株」高配当投資を購入しました。
氏の軽快痛烈な文章は読む人を飽きさせませんね。米国株というと最近はワンタップバイなどで手軽に買えるようになったので試してみたいとは思うのですが手数料が気になってなかなか始められないところです。
数百万の借金してるやつが数%の手数料を気にするなと言われると何とも虚しい気持ちになるのですが、何はともあれ今後は借金に頼らずに米国株やインデックス投資で堅実に資産を増やしていきたいと思う今日このごろです。
コメント
IPO用の投資資金の借金とかってSBI銀行にあるカードローンみたいなのとかで借りてるんですか?
(車のローンとクレカ使うくらいしかしないのであまり分かってない)
借金ならノーローンがおすすめ
毎月1度だけ1週間無利息で借りれるのでIPOとの相性は抜群です。
そんなことを繰り返していたせいか3年目の契約更新を断られてしまったので、今はクレカのキャッシングとか利用してます。