スポンサーリンク

クレジットカード発行否決の理由は多重債務だった?

先日、生まれて初めてクレジットカード発行が否決されてしまいました。
まさかの結果にただただ驚き、なにも悪いことはしていないのになんだかとてもショックです。
どうしても理由が気になったのですが、カード会社からのメールには「審査内容の詳細につきましてはお答えしかねます」とあり検討もつきません。
そこで全てのクレジットカード会社が加盟している信用情報機関CICに個人情報の照会を行うことにしました。

CICは、割賦販売法および貸金業法の両業法に基づく指定信用情報機関です。安全・安心・高品質なサービスを提供することにより、クレジットやローン市場の健全な発展に貢献しています。

照会の手順

照会自体はネットで5分ほどで完結しました。
事前に電話で受付番号を取得する必要があり、その際に支払用のクレジットカードの番号入力が必要となります。
発行手数料1,000円かかってしまいました。
手元にメモを用意しておくとスムーズにすすめていくことができるかと思います。

照会の結果

下の図のような記録が合計15件あり、これはクレジットカードまたはローン等が15件あることを示しています。
過去2年の返済状況が分かりますが当然ながら返済遅延はありませんでした。

もしやキャッシングが与信限度額を超えているのか?と思い整理してみると次のようになりました。

ショッピング枠・キャッシング枠一覧

ショッピング キャッシング
カード1 1,300,000 100,000
カード2 1,200,000 200,000
カード3 1,000,000 0
カード4 1,000,000 300,000
カード5 1,000,000 0
カード6 1,000,000 0
カード7 700,000 0
カード8 600,000 300,000
カード9 600,000 500,000
カード10 600,000 300,000
カード11 500,000 200,000
カード12 500,000 0
カード13 0 0
ローン1 0 1,500,000
ローン2 0 500,000
合計 10,000,000 3,900,000

ショッピング枠の方はなんら問題ないと思うのですが、問題はキャッシング枠の方です。とはいっても390万円のうち利用しているのは審査時で50万円ほどです。これが否決された原因とは思えません。

過去半年の申込状況

思い当たったのがこれでした。実は先の15件のうち実に半数以上の9件はここ半年以内に申し込んだものでした。
この多重申込が「多重債務のリスク有り」とみなされて審査に落とされることがあるようです。
新規入会キャンペーンやポイント目当てで最近発行を乱発したのが裏目に出てしまいました。
申込状況は半年たたないと記録から消去されないということで、これから半年間新たなカードを作ることが難しくなってしまいそうです。