去年は雨の中凍えながら走った鹿児島マラソンでしたが今年は晴天!最高気温22度のランニングとなりました。
いつものことながら直前までモチベーションが上がらず、職場のラン仲間には月100kmは走るぜ!と意気込んでいたところですが、実際の練習では50km走ったでしょうか?最近はトレランも全くエントリーしていないので本当に1年ぶりのランニングとなりました。
測定ポイント | スプリット | ラップ | Start | 00:01:00 |
---|---|---|
5km | 00:26:20 | 0:25:20 |
10km | 00:52:23 | 0:26:03 |
15km | 01:19:50 | 0:27:27 |
20km | 01:49:48 | 0:29:58 |
中間 | 01:57:15 | 0:07:27 |
25km | 02:24:19 | 0:27:04 |
30km | 03:02:14 | 0:37:55 |
35km | 03:46:43 | 0:44:29 |
40km | 04:30:02 | 0:43:19 |
Finish | 04:47:29 | 0:17:27 |
前半
10km越えた辺り、磯のトンネルを抜けた辺りであまりの暑さに軽くフラフラしましたが磯庭園あたりは沿道の応援もまだまだたくさんあるので歩くことはできません(笑)
竜ヶ水で知り合いの女の子が声をかけてくれたので余裕の表情を見せて颯爽と通り過ぎましたが内心はヘトヘト。中間地点まで気力で走りましたが今回はここで歩いてしまいました。ここまでサブ4余裕のペースでしたがやはり無理でした。
姶良の折返し地点前でも毎年職場のカワイイ子が応援に来てくれているのでその辺りでは営業スマイル。今年は近くに家族も応援に来てくれました。
後半
いつもは満身創痍で足腰が痛いのですが、今年は走れこそしないものの体は元気。トランクスからブリーフに変えたおかげで股擦れもありません。記録よりも翌日の体のことを考えあまり無理せずゴールを目指します。
結果ギリギリ5時間切れましたが年々タイムが遅くなっています。体の衰えなんて微塵も感じませんがこうして記録を振り返るとなんだか悲しくなってきます。
日焼け止めのことなんて考えもせず、帽子もかぶらず走ったせいか顔は真っ赤に日焼けしましたが、雨よりは良かったかな。1年ぶりのマラソンでしたが楽しんで走ることができました。