既に周知のことかと思いますが、仮想通貨取引所のコインチェックが約580億円不正流出させるという過去最大規模の被害が発生中です。
パスワードや二段階認証、コールドウォレットへの避難を行っていれば安心だと思っていましたがそれは個人保有の部分であって、今回はコインチェックがマルチシグと呼ばれるセキュリティ対策をしていないことにより保有しているネムがほぼ100%盗まれてしまったようです。
負け惜しみになりますが、仮想通貨自体は余剰資金で投資(投機)をしていたので仮にネムだけでなく他の通貨を引き出すことができないとしても諦めはつくのですが、まさか円(キャッシュ)まで引き出せなくなるとは思いもしませんでした。この部分に関しては痛い。ひじょーに痛いのです。
損失は約30万円
過去に利益確定した分や別の通貨購入のために海外取引所に送金していた部分を除くとコインチェックには約30万円分の資産が残っていました。内訳は以下のとおりです。
- ビットコイン:5万円
- イーサリアム:5万円
- リップル:5万円
- ネム:5万円
- 日本円:10万円
ネムについてはほぼ絶望的でしょうが、他の通貨はどうなってしまうのでしょうか?銀行ならば預金保険制度(ペイオフ)がありますがコインチェックは最大100万円まで補償する「なりすまし」補償ですらプレスから半年以上放置したまま実施できていません。
資産を信託銀行に預けている様子もないので状況を見守るしかありません。
税金について
私は少額なので影響は皆無ですが、去年のうちに多額の利益確定をしてそのまま預けていた方は悲惨です。
国税は何らかの方法(支払調書やマイナンバー)で金の流れを把握してくると思うので、これからの確定申告にあたり納税額が確保できないという方がでてくるのではないでしょうか?血も涙もない奴らは必ず取り立てに来ると思われます。
今後の仮想通貨投資について
こうなってしまったからといって仮想通貨引退するつもりはありません。IIJの仮想通貨事業参入も決まって国内ではこれからますます盛り上がりを見せています。
過去の利益やこれからの利益を考えると辞めるには惜しい娯楽なので月曜には別の取引所に追加入金してリベンジしてやろうと意気込んでます。
また皆様のメシウマ案件になりそうな事が起これば報告させていただこうと思います。