スポンサーリンク

げん玉経由でお買いものパンダデザインの楽天PINKカードを作成

たまーにポイントサイトげん玉で小遣い稼ぎをしてるのですが、今回は未だに持っていなかった楽天カードを作りました。
楽天ポイントが7,000P・げん玉ポイントが11,000円相当もらえるのでかなりお得だと思われます。
楽天カードの基本スペックは

  • 年会費永年無料
  • ポイント還元率1%(楽天市場は4%)
  • 電子マネー対応(edy、Applepay、楽天Pay等)

年会費無料のため持っていて損のない、特にネットショッピングはAmazonよりも楽天市場!という方には非常にメリットのあるカードだと思います。

作ったカードは楽天PINKカード

私は34歳のおっさんですが、今回はお買いものパンダデザインの楽天PINKカードを作りました。というのもこのカードにしかないメリットとして通常のカードに加え楽天市場や楽天トラベルの利用が割引になる楽天グループ優待サービス(月額324円)
街での映画やカラオケが割引になるライフスタイル応援サービス(月額324円)
自転車事故にも対応可能な個人賠償責任保険など合計4つの保険がある楽天PINKサポート(月額30円~330円)
以上の3つが付帯されているため今後楽天市場を利用する時に備えてこちらのカードを選択しました。
ちなみにこれらのサービスは女性向けとされているものの男性でもカードを申し込んで利用することが可能なようです。

楽天ポイント

今回楽天カードを作った目的はクレジットカードよりもポイントカード目的なのですが、そんな楽天カードで使える主なお店が以下のとおり。飲食店からアウトドア用品まで様々な店でポイントを貯めることができるようです。

  • マクドナルド
  • くら寿司
  • ミスタードーナツ
  • カフェ&バーPRONTO
  • 楽天市場
  • 紳士服フタタ
  • 好日山荘
  • 引っ越しの日通
  • 出光サービスステーション
  • ホワイト急便

ポイントで投資信託も買える?

このサイトを見てくださっている方は少なからず投資にも興味がある方と思うのですが、そんな方に朗報。
どうやらこのポイントを使って投資信託も買える?らしいのです。
情報が曖昧なのは私自身が楽天銀行楽天証券も口座開設していないため未確定なのですが、他のブログを拝見するとどうやらみんなかなりこの制度を活用してコツコツ投資に励んでいるようです。
今後機会があればげん玉経由で口座開設して挑戦してみようと思います。