スポンサーリンク

シー・エス・ランバー当選!やっぱりIPOは申し込んでなんぼだと実感した

今朝はみずほ証券シー・エス・ランバーの抽選結果発表でしたが、どうせ落選だろという諦めモードで確かめることすらしませんでした。
そもそも最後に当選したのが去年のJR九州という大型案件だったので、それ以外のものとなると全く当選する気がしません。しかしつい先程、仕事が終わり帰宅後ログインしてみると無欲の勝利とでもいいますか、なんとシー・エス・ランバー当選してました。

年末前に運を使い果たしたか?

今回は主幹事のみずほ証券でも配分は約400枚だったらしいので、かなり運が良かったのでしょうか?
とりあえず早速購入。購入価格は148,000円になります。
巷の噂では値上がり幅は良くて約1.6倍程らしいですが、その昔同じくらいの金額で当選したイトクロという銘柄はたった8,000円しか上がらずに携帯をぶん投げたくなったことがあるので、今回も上場の15日まであまり過度な期待はできません。

とにかく申し込め!

しかし当選は当選。今までSMBC日興証券でしか当選したことがなく、他の証券会社は本当に当選するの?と思ってましたが、今回の当選で少なくとも主幹事への申込みを続けていくといつかは当選するということが分かりました。
面倒だからと申し込みに参加しなければ当選確率は0ですが、申込みさえすれば可能性は0ではないのです!

資金拘束について

みずほ証券は抽選参加申込み時に買付余力分の入金が必要でしたが、例えば資金拘束無しで申し込みできる証券会社には

  • 岡三オンライン証券
  • いちよし証券
  • 野村證券

があり、抽選時にのみ資金が必要な会社には

  • SBI証券
  • GMOクリック証券
  • 松井証券

等があるようです。
これらを理解して効率よく資金を回せば複数当選も夢ではないかもしれません。

これからIPOラッシュ!

今回の当選をはずみに年末のIPOラッシュも是非当選したいのですが、、、肝心の資金が足りません。今回のシー・エス・ランバーが少しでも足しになってくれることを祈ります。


スポンサーリンク