スポンサーリンク

今再びFX沼へ!トルコリラでスワップ益を狙うも3日で断念

えふえっくす。それは甘美な魔法の言葉。
私は10年近く前、レバレッジ100倍とか平気でできた頃に給料の3ヶ月分を失うという耐え難い屈辱を味わった後、FXの世界から足を洗い。投資信託の積立に移行したのですが、積立投資はすることがなくて退屈なんです。それにここ最近資産に余裕がでてきたということもあり、少しほんの少し欲が出て再びFX沼へハマる決意をしたのでした。

TRY/JPY

今回選んだ通貨はトルコリラ。
スワップ金利と呼ばれる2国間の金利差益を狙ってお金を増やしていこうという考えです。
ちょうどアメリカトルコ相互にビザ発給停止を発表した数日後に始めたため一気にトルコリラが下がった時でした。

米国とトルコは8日、互いにほぼすべてのビザ(査証)の発給を停止したと発表した。イスタンブールの米総領事館の職員が先週、昨年のクーデター未遂事件に関連した捜査で拘束されたことを受けて両国間の軋轢(あつれき)が深まるなかで起きた。

3日間の全記録

ロスカットが怖いため10万円を入金して1Lot、多いときでも3Lotちまちまと買って数十円の利益で利確。
指値注文の最小単位が30pipだったので後半は1注文30円の利益を目指しました。
30円程度ならば
なんとセコいと思われるかもしれませんが、今回のFXは完全に遊びなのでこれでいいのです。

ちなみにレートが下がった場合のみスワップ狙いで長期保有する考えでいました。
含み損があっても売らなければいつか(2年位保有すれば元がとれるらしい?)スワップ益が貯まっていく算段です。

注文手法 売買 新規約定値 決済約定値 pip損益 売買損益 スワップ損益 決済損益
通常 30.669
通常 30.651
通常 30.669 30.695 26 26 0 26
通常 30.651 30.7 49 49 0 49
通常 30.727
通常 30.71
通常 30.629
通常 30.589
通常 30.589 30.609 20 20 0 20
IF 30.611
done 30.611 30.641 30 30 0 30
通常 30.629 30.658 29 29 0 29
IF 30.679
done 30.679 30.709 30 30 0 30
通常 30.71 30.72 10 10 9 19
IF 30.751
通常 30.727 30.737 10 10 9 19
IF 30.73
done 30.73 30.76 30 30 0 30
done 30.751 30.781 30 30 24 54
IF 30.762
IF 30.717
done 30.717 30.747 30 30 0 30
done 30.762 30.792 30 30 0 30
合計 736.45 368.549 324 324 42 366

結果大きく下がることもなく、12回の取引で366円の利益、目当てのスワップ益は42円でした。
3日間でこのペースですから1ヶ月経てば単純計算で3千円!元手を増やせば仕事辞める日も近いかも!と夢見たりしたのですが・・・

3日で飽きました

もとい怖くなりました。
何より約定した後の再注文がめんどくさい。マネースクエアジャパンのトラリピなら自動でできるらしいのですが、今回は諸々の優待を狙ってヒロセ通商を選んだのが失敗でした。
個別株の購入予定もあったので早々に入金した10万円を含め全て引き上げました。
また機会があれば今度はもっと証拠金を大量投入して挑戦したいと思います。