タイトルどおりです。これから夏真っ盛りといういまこの時、冷蔵庫が壊れました。
一人暮らしを初めてすぐに買ったのでかれこれ15年間の付き合いでしたが、思い返せば5年ほど前から異音がしだしてさらに信じられないかもしれませんが勝手に動くんです。1ヶ月に10cm程でしょうか?知らない間にどんどん元の位置から離れいていくこともしばしば。
ここ数日冷えが弱いなと思って内部の温度調整ツマミを一番最大にしたのですがそれがとどめを刺したようです。
家に帰ると冷凍庫のものが溶けて床が水浸しになっていました。
意外とお高い冷蔵庫
今まで使っていたのが140Lの一人暮らし用の比較的小さめの冷蔵庫なのですが、そこまで頻繁に自炊をするわけでもなく、冷蔵庫の中に常に入っているものといったらペットボトルやお米だけなので正直次買うならもっと小さいものでいいと思ってました。
しかしいろいろ調べてみるとこれより小さなサイズとなると霜取り機能が非搭載のものが多く霜取り作業が必須のようです。
今まで霜取りなんて意識したこともなかったのですが、めんどくさがりの私にはとてもできそうにないので素直に今までと同程度の冷蔵庫を買うことにしました。
韓国あたりのメーカーのでいいから2万弱で買えるかなーなんて甘い考えでいましたが、上記のとおり霜取り機能付のもので絞っていった結果、結局シャープ製のものを買うことにしました。
値段は33,000円と妥協できるものだったのですが、これにリサイクル料や配送料等の諸経費で約6,000円がプラスされて本当に痛い出費でした。もう1ランク上の4万円台の冷蔵庫だとこの諸経費が無料でそちらのほうがお得だった気がするのですが、大きい冷蔵庫を買っても引っ越しの際に大変なので、今回は諦めました。
新しい冷蔵庫が届いたのは注文して6日後。色はホワイト、中の証明もLEDになって少しスタイリッシュになりました。強いて欠点をあげるとすれば卵を置くトレーが付いてないことくらいでしょうか?