スポンサーリンク

1年間会社の飲み会に参加しなかった結果

16,000円の返金がありました^^

昔は歓迎会だけは参加していたのですがここ数年は歓迎会どころか忘年会や送別会も全く参加していません。
弊社では毎月2,000円が親和会費として給料から天引きされているので年間だと24,000円払っているということになるのですが、そうなると

差額の8,000円はどこに消えた?

という疑問が出てきます。飲み会に参加してなければ全額返金でもいいような気がしますが、これの他にも

  • 茶菓代
  • 各種スポーツ大会の参加費
  • 異動者や退職者の記念品代

などなどがあるためそれらの経費として消えていったようです。

ん?待てよ?そうなると先日のかごしまマラソンなんぞは、私はもちろん自腹を切ってぼっちで走ったのですが、職場からは3チームがエントリーしたと聞きます。もしやその参加費も親和会から支払われたのでしょうか?
なんだかやるせない気持ちになりますがあまり深く考えないようにします。

こういう記事を書くと必ず言われるのが

「(飲み会にも行かないなんて)寂しいひとだね。」とか「人生楽しい?」とか自分の価値観を押し付けた言葉を投げかけてくる方がいます。
若い頃は周りの顔色を伺い八方美人に振る舞っていた頃もありましたが、今は正直全く気になりません。
職場では多少自分が浮いているという自覚はありますが、ノルマさえこなしていれば邪険にされることはないので問題ありません。

またまた「そんなこと繰り返しているとそのうちツケが周ってくるよ」なんて言われます。ツケとは仕事上のミスや困難な案件、そういった事が起こったときに誰も助けてくれないよというニュアンスだと考えますが、そういったツケというものは普段の行いに関係なく、起こり得る時には起こってしまうものと思うので直接的にはほとんど関係ないと思います。

全くもってあなたの方こそ人の顔色ばかり伺い寂しい人生ですね楽しいですか?と聞きたいのですが、人に言われて嫌なことは言いません。私も大人になりました^^

とにかく私にとって重要なのは無駄なストレスを溜めないこと。残業代もでない勤務時間外まで職場と関係を持つ気はありません。
1年間一度も飲み会に参加しなかった結果16,000円の小遣いが貰えました。このお金で気の合う友人と飲みにいこうと思います。友人いるの?というツッコミは寂しくなるので無しでお願いします ( ;∀;)

コメント

  1. きた より:

    私は歓送迎会以外は行かないです。
    時間とお金が無駄ですね。
    社内でも仲がいい人だけどいけばいいと思いますよ。

    • yokoden23 より:

      はい、少人数でたまーに飲みにいってます。
      歓送迎会も行けば行ったで楽しいこともあるんですけどね^^