スポンサーリンク

2017年3月春の無印良品週間での買い物

今回の無印良品週間で購入した商品の数々。計12点9,100円が1割引きで8,190円でした。

  • 壁につけられる家具 棚 幅44cm オーク材 2,500円
  • スチール工具箱 2,900円
  • テーブルスプーン 400円
  • コーヒースプーン 250円
  • ティーフォーク 300円
  • 玉ねぎスナック 100円
  • 炊き込みごはんの素 桜えびと筍ごはん 450円
  • 小さめごはん しらすと海苔の卵雑炊 200円
  • 素材を生かしたカレー ベイガンティルマサラ 350円
  • インド綿手織ランチョンマット 500円
  • カップラーメン バターチキンカレー味 200円
  • 磁気ベージュカレーパスタ皿 950円


今までカレー皿を持って無くてずっとどんぶりで食べてました。ちなみにラーメンは鍋からそのまま食べてます。
この皿はなかなか深さもあって大きめなのでこれならたくさん盛れそうです。
併せてカトラリー類も購入しました。こういうのはペアで購入するのが普通?かもしれませんが今のところ自分用さえあればよいのです。

無印のレトルトはたくさん種類があっていいのですが、如何せん値段が高め。玉ねぎスナックは意外と塩味が効いていて美味しかったのですがお口が臭くなりました。

工具箱はミニ四駆用のレーシングボックスを使ってたのですが、見た目がよくありません。これなら見た目もシンプルでどこに置いても主張しません。ただ中に仕切り等が一切ないのでご注意を。

壁につけられる家具棚

今回初めから狙って購入したのがコレ、45cmのオーク材の棚です。本当はウォールナット材のが欲しかったのですが店頭には在庫がありませんでした。

壁に説明書を貼り付けて金具を2つ取り付けます。ちょうど壁の右端に棚の端っこがくるようにしました。
ちょっと特殊な押しピンをはめ込むだけなので誰でも簡単にできます。


でもって、棚の裏には窪みがあるのでこれを壁に取り付けた金具に引っ掛けます。


ずれてる!?

お分かりでしょうか?右端はピッタリの予定だったのに数センチはみ出しています。
よくよく説明書のガイドを見るとどうやら左端を合わせる仕様だったようで巧妙な罠にひっかかってしまいました。ということでやり直します。ピンを外すのも付属の画鋲抜きみたいな道具で簡単にできます。

外した穴は、うーむ結構目立ちますね。家を出るときは忘れずに補修しないといけません。

完成

今度こそうまくいきました。作業時間約10分といったところです。
無印良品の壁につけられる家具シリーズには他にも箱型のものやコーナーに取り付けるタイプなどがありちょっとしたスペースを有効に活用できます。鏡なんかもあったと思うので部屋を広く使えますよ。


>壁付け【ウォールシェルフ】40cm(壁掛け 飾り棚 石膏ボード 玄関 ウォールラック 壁面ラック ラック シェルフ インテリア 壁に付けられる家具 おしゃれ トイレ ウォール 壁棚 賃貸 石膏ボード用 リビング インテリア 壁つけ 壁掛け棚 壁掛けシェルフ ウォールシェルフ)

価格:4,860円
(2017/3/13 20:26時点)
感想(0件)


スポンサーリンク