2016年も一年の締めにアクセス数の多かった記事トップ10を発表します。
ブログ開設当初は登山記事がメインでしたがその後投資信託やトレイルランニングを始め最近はアクアリウムにまで手を出した結果、昨年より更新頻度は落ちましたが今年は約100記事を書くことが出来ました。当然それらに関する記事が上位に来るのかと思いきや!?
10位(New)
唯一バズった記事
どこかの誰かがキュレーションメディアのNewsPicksにPickしてくれてたくさんのコメントがつきました。
批判コメントがついたときはぶっ○ろしてやるなどと思ったのも今となってはいい思い出です。
ちなみに今は日経電子番も解約しています。やっぱ月額4200円は高いですね。
9位(New)
この時以降チェーンは付けておりませぬ
数年前に書いた記事ですが冬になるとアクセス数が伸び今年ランキング初登場です。
みなさんも雪道運転はお気をつけて
8位(↓昨年5位)
ファストパッカー目指してます
屋久島関連の記事はいくつか書いているのですがこればかりが上位にくるから不思議です。
7位(↓昨年2位)
アフィリエイトの稼ぎ頭
心拍が測れるこのランニングウォッチもapplewatchの登場とともに色あせてきましたが、まだまだ現役で使っています。
6位(↓昨年3位)
2015年買ってよかったNo1
トレラン用のザックは収納が豊富なのでいろいろと使い勝手が良いのです。
5位(↑昨年6位)
毎年順位が上がってます
適当に作った車中泊の環境ですが意外と好評なようで去年に引き続きのランクイン!
4位(New)
ゼログラ♪ゼログラ♪ネジが1本もありませ~ん♪
かけ心地抜群のメガネ。軽いメガネが欲しい方は是非検討を
3位(New)
ピンチの時こそチャンス
こういったトラブルもブログのネタになるということがよくわかりました。
2位(New)
またしても車関連の記事
やっぱり実用的な記事、みんなが知りたい記事が上位にくるんだと納得しました。
1位(→昨年1位)
昨年に引き続き堂々の1位
非課税期間20年の積立NISAや個人型確定拠出年金iDeCoでますます盛り上がる投資信託界隈ですが、当の私は積立後はほったらかしのため退屈な日々です。
意外な結果でしたね
どうでしょうか。車関連がほとんど上位を占めるという結果になり、日常生活で役立つ記事が求められているということが改めてよくわかりました。
といっても今後も自分の好きな記事を書き続けていきたいと思います。暫くはアクアリウム、水草水槽関連の記事が続くと思いますので興味のある方は是非御覧ください。
影の1位。アムウェイレポートは今年も殿堂入りということでランキングから除外しています。