スポンサーリンク

2016年冬のボーナス大公開!法定控除が順調に増えてます( ;∀;)

ありがたやありがたや!2016年冬のボーナスが支給されました。
支給額は手取りで448,592円
去年より10,510円のアップでしたが、所得税や社会保険料などの法定控除はそれ以上の15,202円もアップしています。
手取りはたった数%しかアップしていないのに法定控除はその5倍以上も増えていてこのままでは数年後には法定控除額の方が上回るのでは?なんて危惧してしまいます。

2015年 2016年 差額 増加率
総額 529,947 555,659 25,712 4.85%
法定控除 91,865 107,067 15,202 16.55%
手取り 438,082 448,592 10,510 2.40%

投資信託積立状況

私はインデックス投資という方法をメインとして毎月コツコツ約5万円の積立投資を行っています。
そんなこんなで現在のNISA口座ですが実はアメリカ大統領選挙前に数十万円損切りしたんです。
だってトランプさんが当選したら大暴落が来るって言ってたから・・・
それから約1ヶ月たった現在、NY市場のダウ平均株価は5日連続で最高値を更新して日経平均も円安が進み上昇トレンド入り。資産が増えるのはありがたいのですが、ボーナスをつぎ込むタイミングとしてはちょっと割高すぎる気がします。

NISA口座

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
SMTグローバル株式 360,000円 380,506円 20,506円 5.70%
EXE-iグローバル中小型株式 242,786円 282,407円 39,621円 16.32%
ひふみプラス 420,000円 488,506円 68,506円 16.31%
eMAXIS新興国株 125,000円 129,800円 4,800円 3.84%
ニッセイ225 263,697円 295,253円 31,556円 11.97%
ニッセイ外国債券 110,000円 105,837円 -4,163円 -3.78%
ニッセイ外国株式 510,000円 493,238円 -16,762円 -3.29%
たわらノーロード先進国株式 325,000円 387,986円 62,986円 19.38%
小計 2,356,483円 2,563,533円 207,050円 8.79%

特定口座

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
たわらノーロード先進国株式 500,000円 520,658円 20,658円 4.13%
小計 500,000円 520,658円 20,658円 4.13%

口座合計

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
合計 2,856,483円 3,084,191円 227,708円 7.97%

グラフにしてみると

11月初旬まで一時はマイナス30万近くまで下がった時期もありましたが、あれよあれよとプラス20万まできました。果たして年末まで上がり続けるのか?日経平均2万円に再度突入するのか?

ボーナスの使いみち

ジャグリングや登山にランニングといった様々な趣味を遍歴してきた私ですが子供の頃からずっと憧れていた夢がアクアリウムです。 思い返せ...

屋久島に行こうか?トレラン用品を新調しようか?といろいろ考えましたが子供の頃からの夢であるアクアリウムにつぎ込むことにしました。
ミニマリストを目指すなんて言ったこともありましたが、家の中のモノは増えるばかり。

現在水槽を立ち上げて3日たちました。まだまだ寂しい水槽ですが水草が漂う様子をみていると癒やされます。