熊本地震で被害を受けた九州各地の観光地。僕も4月の平尾台トレイルが大会中止になったため前後の宿泊をキャンセルすることになってしまいました。
そんな九州を盛り上げるために始まった九州ふっこう割。
今回は9月17日に開催されるキタクマヤッホートレイルと10月2日に開催の修験道トレイルin東峰村に向けての宿を確保したいと思います。
ところが第1期の募集は7月初旬から始まっていたそうなのですが気づいた時は時既に遅し。コンビニ等で買える宿泊券は完売状態でした。
頼みの綱はネットの旅行サイト
8月中旬、主要なサイトを覗いてみたのですがじゃらんはこんな感じで全滅。
もうダメだ完全に出遅れたと思ったのですが、他の旅行系サイトのるるぶやYahooはまだまだたくさん残っていました。
さて無事にクーポンは取得できたので次は宿の予約。せっかく4000円の割引があるので温泉宿でも探してみることにしますが大人1名となるとなかなか見つからないんですよね。土日の宿泊はほぼ満室で埋まっていたので平日で検索すると何とか杖立温泉で1件ヒットしました。
社畜として休まず働き続けた7,8月。ここで休みをとって山でも登ってこようと思います。杖立温泉なら涌蓋山が近いかな?ワレモコウがまだ咲いていると嬉しいんですが。
大会前の土曜は結局クーポンを使わずに普通に泊まることにしました。それでも山鹿温泉の素泊まり宿をおさえることが出来たのでこれまた温泉楽しみです。
後日再びじゃらんにアクセス
するとクーポンが復活してるじゃないですか!しかも10月からの第2期分まで!
第1期分は4000円割引でしたが第2期分は3000円割引になるんですね。それでもかなり大きいけど。
ということで再び宿を検索。実は先に取っていた杖立温泉の宿は部屋にトイレ無しってのが気になってたんですが、今回トイレ有り2食付きでほぼおなじ値段の宿をおさえることができました。
10月からの宿も黒川温泉近くに確保できて大満足。ようやっと夏休みがやってきそう!