昨年に引き続き今年もでんしろうトレイルにエントリーしました!
距離30km、累積標高 約2,219mと数字だけ見るとキツく感じますが実際に走ってみるとトレイル区間はそれほど多くないので、南大隅の広大な照葉樹の森を楽しみながら走ることができると思います。
去年はギリギリ6時間で走りましたが今年はずっと腰の不調に悩まされているので制限時間の7時間に間に合うかどうか心配です。
心配といえばシューズもそろそろ買い替えどきかな?
2年前に購入したアルトラのローンピーク2ですがそろそろソールが薄くなってきました。ローンピーク3が日本でも販売されたようですがサイズ感が小さくなったとの噂があり実際に履いてみないと手がでないところです。
鹿児島に30kがやってきた
フルマラソンにおいてなかなか超えることが出来ない30kmの壁。そんなフルマラソンに向けて、マラソン1ヶ月前の脚づくりに最適な大会が鹿児島でも開催されます。
http://30k-series.com/kagoshima/
鹿児島30kと呼ばれるその名のとおり30kmのロードを走る大会にエントリーしました。
しかし開催日の12月17日土曜日はおそらく藺牟田池トレイルも開催されます。数少ない鹿児島のトレイルランニング大会でしかも第1回から欠かさずエントリーしているので是非とも参加したいところです。
鹿児島30kのコースを調べたところ鹿児島上野原縄文の森公園内の1周3kmのコースを10周とコース的には全く魅力を感じませんが、今年こそサブ4達成したいので、1月のいぶすき菜の花マラソンや3月の鹿児島マラソンに向けてこちらの大会にエントリーしようと思います。
来月からの大会をまとめてみると年末に向けていい具合に予定が埋まってきました。
- 9月18日:キタクマヤッホートレイル 距離21km、累積標高2,160m
- 10月2日:英彦山修験道トレイルin東峰村 距離24km、累積標高2,500m
- 10月23日:西米良スカイランニングクエスト 距離38km、累積標高3,363m
- 11月20日:錦江町でんしろうトレイル 距離30km、累積標高2,219m
- 12月17日:鹿児島30k 距離30km
11月に福岡でトレランがあるらしいのですが米俵を背負う?らしく躊躇しています。