引用NEW GAME! 1巻 (まんがタイムKRコミックス)
残念ながら自分自身は子育てどころか結婚の予定もないのですが、ゆえあって育児休業給付金の支給期間を自動で計算できるExcelファイルをつくってみました。
ことの発端は数日前。総務の女の子(イメージはNEW GAME!の涼風青葉)が必死にカレンダーとにらめっこをしています。何事かと声をかけると育児休業予定社員のあれやこれやを計算しているとのことでした。
この育児休業という制度単純なようで実に厄介。で育児休業に入るまでには
- 産前休業(8週間)
- 出産
- 産後休業(8週間)
- 育児休業
- 育児休業給付終了(1歳の誕生日の前日)
といった流れがあるのですが弊社ではこれをその都度申請しなければなりません。しかも出産日が変わってしまうと再度同じ手続きのやり直し。さらに休業中は給付金が支給されるのですが、その期間も180日目を境に支給率が変化するので誕生日を基に計算していかないといけません。
よし、おじさんが手伝ってやろう
そんな計算をカレンダーに○印やら矢印を書き込みながらやってます。しかも途中で何度も間違えたらしくカレンダーは真っ黒。
そんなこんなで、小一時間かけてEXCELで作成したのがこちらのファイル。ダウンロード
入力するのは生年月日のみ。
ちゃんと土日判定もして支給期間を自動で計算するようになっています。
さらにここから支給金額も分かるようにしてあげたかったのですが、給付上限金額はコロコロ変わるし標準報酬月額なんぞをシートに追加していくとキリがないので後は自分で計算してねーってことで切り上げました。
普段職場でほとんどコミュニケーションをとらない私ですが、今回は珍しく良い事をして大満足。
最後に
相手が好きな漫画のキャラクターに似ていたからとかそういった下心は一切なかったということを付け加えておきます(´Д` )