2016年のふるさと納税第一弾は山形県天童市のさくらんぼ詰合せ。1万円の寄付を行いました。
旬のさくらんぼ500gが2パック。さくらんぼなんてこんな機会でもないと普段は買ってまで食べないですからね。箱を開けた瞬間は赤と黄色の宝石箱やーってテンション上がりました。
気になる品種は?
申し込む時点で1種類は佐藤錦で決まってたんですがもう1種類はその時のおまかせってことでした。さくらんぼの品種なんてほとんど知らないけどまさかまさかの黄色い月山錦なるさくらんぼ。生まれて初めて赤色じゃないさくらんぼを口にします。
正直見た目はあまりよくなかったんです。所々黒ずんでるし大きさも普通にイメージするさくらんぼより大きめ、なんとなくハズレを貰ったかなーなんて思ってました。なので皿にも佐藤錦をたっぷり、月山錦はちんまりと盛りつけた訳なのですが、、、
いざ月山錦を一口食べてみるとあまりの甘さにびっくり。間違いなく今まで食べたさくらんぼの中で一番甘い。酸味が控えめなのでより甘さが引き立ちます。そして大粒なので果肉もたっぷり詰まっていて食べごたえ抜群。こんなさくらんぼもあるんだなーって感動でした。
そしてこの月山錦、巷では幻のさくらんぼなんて呼ばれてるらしいのです。いやーハズレなんて言ってすいませんでした。さすがは月山。日本百名山!
佐藤錦の方は安定のおいしさ。最初はこんなにたくさん一人じゃ食べきれないよ~なんて思ってましたが、気がつけば一口、また一口と口に運んでいってあっという間に空っぽに。後になって友達から「ジャムにすれば良かったのに。」なんて言われましたがそんなオシャレな発想は全くもってありませんでした。次回チャレンジしてみたいと思います。
天童市からの返礼品はまだまだあるよ
天童市ってのは将棋の駒生産で有名らしいのですが将棋といったら羽海野チカ先生の3月のライオン。その3月のライオンに登場するキャラクターがパッケージされた天童産のお米まで届きました!こちらは寄付金額1万円以上でもらえるプレゼント。
2合のお米が3パック、しかも無洗米。至れり尽くせりの天童市。
次回はこのお米で炊いたご飯がおいしく食べられるふるさと納税をしたいと思います。
その前に炊飯器買わなきゃ。。。