スポンサーリンク

EU離脱で株価急落、よし夏のボーナス全額投資だ!しかし損益は過去最大!?

半ばギャンブル的な野心が芽生え、イギリス国民投票まさにその日にボーナス約40万たわらノーロード先進国株式ひふみプラス、その他諸々につぎ込みました。
円高効果もあり、結果そこそこの価格で買えたものの過去1年2年スパンで見ればたいして底値という程でもなく、単なる自己満足に終わってしまいました。しかしこれが投機といわれようが何といわれようが、株価の予想なんて僕にはできるはずもなく、ちょうどボーナスという資金がある今このタイミングで投資できたので良しとします。

投資信託積立状況

最近ブログでの報告をサボっていた資産状況。あれよあれよという間に下がり続けて今回のブレグジットショック(最近急にこの言葉が使われ始めましたね)でついにマイナス30万円を突破!こうなるともはや年内にプラス圏内に戻るのは難しいのではなかろうか?
誰だよ!参院選前に日本株仕入れとかないと寂しい思いするなんて言った人は。。。

話変わってモーニングスター本

IMG_5542

なんかね、twitterでモーニングスターの朝倉氏が軽くdisられてました。挙句の果てに朝倉氏の本はモーニングスターの取扱説明書とまで言われる始末。しかしそれには激しく同意(笑)
投資を始めたばかりの頃は数ある投資信託の選び方が全くわからず、氏の本には大変助けられた思いがあります。
最近読んだこちらの「マイナス金利にも負けない究極の分散投資術」、新興国債券を含めたポートフォリオなんかが紹介されていてなかなか面白かったです。

NISA口座

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
SMTグローバル株式 360,000円 301,071円 -58,929円 -16.37%
EXE-iグローバル中小型株式 192,786円 169,291円 -23,495円 -12.19%
ひふみプラス 370,000円 397,721円 27,721円 7.49%
eMAXIS新興国株 100,000円 82,128円 -17,872円 -17.87%
ニッセイ225 223,697円 200,275円 -23,422円 -10.47%
ニッセイ外国債券 90,000円 79,765円 -10,235円 -11.37%
ニッセイ外国株式 510,000円 391,436円 -118,564円 -23.25%
たわらノーロード先進国株式 260,000円 249,683円 -10,317円 -3.97%
小計 2,106,483円 1,871,370円 -235,113円 -11.16%

特定口座

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
SMTインデックスバランス 300,000円 247,328円 -52,672円 -17.56%
たわらノーロード先進国株式 350,000円 285,821円 -64,179円 -18.34%
小計 650,000円 533,149円 -116,851円 -17.98%

ETF

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
上場インデックスファンドMSCI日本株高配当低ボラティリティ 67,650円 64,750円 -2,900円 -4.29%

口座合計

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
合計 2,824,133円 2,469,269円 -354,864円 -12.57%

損益

月に一度、一ヶ月分の基準価格をExcelに打ち込んでこうしてグラフを作成します。
上がろうが下がろうが確実に口数は増えている。そんな様子を眺めるのが至福の時。
201606nisa