ダイハツのサービスにワンダフルパスポートというものがあります。
6ヶ月点検や車検にかかるメンテナンス費用を前払いで割安料金で提供しているもので、僕のミライースも初回の車検やそれ以降もこのワンダフルパスポートにお世話になっています。
このワンダフルパスポート、確かに通常料金より安く、また消耗部品等も10%引きで提供してくれるのでお得ではあるのですが、点検時の費用が全くかからないのか?というと必ずしもそうではありません。少なくとも僕の場合は毎回必ず何らかの出費が伴います。
ディーラーの営業マンが薦めてくるものは断れ
さてディーラーに車を持って行くとまずは担当営業の方が応接に来てくれますが、ここで毎回薦めてくるサービス、それが洗車です。
通常なら○○円のところ今なら○○円でご提供します。という決まり文句なのですが、大抵の場合近所のガソリンスタンドでも似たようなサービスを行っていて更に安いことが多いです。
もちろん点検のついでに洗車も済ませたいという時はお願いしてもいいと思いますが、断るのが悪いからといった理由で追加料金を払う必要は全くありません。必要なければ断りましょう。
整備士さんの言葉はよく聞け
さて点検をお願いして小一時間経つと整備士さんが報告にやって、気になるところが幾つかあります。と見積書を持ってきます。
今まで提案されたものは
- CVTオイル
- idsバッテリー
- ブレーキパッド
等々です。ワンダフルパスポートの中にエンジンオイルは入っているのですがCVTオイルやその他のものは別料金。自動車に関する知識が全く無いためこれらの消耗部品は交換を勧められた時はすぐにお願いしています。安全をお金で買うと思えば安いものです。
これらのもの以外に毎回提案されるもの、それが
エアコン関係のあれこれ
まずはエアコンフィルター消臭セットとしてこの2つ
- エアクリーンフィルター(高機能)
- エアコンクリーナープラス
2つ合わせて約5,000円。正直必要なのか?と思いますが、家のエアコンと違って掃除が行き届かないのも事実。半年ごとに勧めてきますが、2回もしくは3回に1回しか交換していません。
次にこの2つ。
- デポジットクリーナー
- エアクリーナエレメント
デポジットクリーナーというのはエンジン添加剤らしいのですが、効果の程はどうでしょうか?継続して投入しないと意味が無い気もしますがよく分かりません。
続いてのエアクリーナエレメントはダイハツの公式サイトでも4万キロが交換の目安と書いているのでよっぽどのことが無い限り必要ないと思います。
もうちょっと説明してくれよ
いずれにせよディーラで突然見積書だけ見せられては何のことやらさっぱり分かりません。ダイハツのホームページを探しても掲載場所もバラバラで交換時期もあやふや。言われるがままにお願いしているという現状も多々あります。
向こうも商売ですから仕方ないのですが、客としても余計な出費はしたくないというのが正直なところ。
ワンダフルパスポートはとってもいい商品なのですが、追加費用についてもう少し詳しい説明をお願いしたいものです。
コメント
言われるがままに交換してたらお金がかかるに決まってる
それはワンダフルパスポートに限らずオートバックスやイエローハット、個人でやってる自動車工場でも同じでしょ
まるでダイハツが全て悪いような言い方してて笑ってしまいました
l子供じゃないんですから自分の意志で断れば済む話ですよ。
アホなコメントだな