スポンサーリンク

鹿児島の金峰山(きんぽうざん)に登ってきました

同じ漢字で百名山の(きんぷさん)という山がありますが、今回登ったのは鹿児島県の南さつま市にある九州百名山の金峰山(きんぽうざん)。標高636mの小さな里山です。

頂上付近まで車で行けるのですが、今回は浦之名に車を停めて約1時間登山道を歩くルートを選びました。本岳・東岳・北岳と3つのピークを目指します。

金峰神社の鳥居までの登山道は迷う心配はないけれど普段は誰も通らないんだろうなーという感じの道です。途中林道や車道を通ながら40分ほどで登っていきます。

本岳(一ノ岳)

登り始めはくもりだったのですが本岳では見事な晴天に恵まれました。

東岳(二ノ岳)

続いて東岳、何故か埴輪?何故か兜?最近真田丸がマイブームなので少しだけテンションがあがりました。

北岳(三ノ岳)

最後に北岳、石段の急登を登っていくと吹上方面と桜島方面を見渡せる展望スポットが待っています。

下山後はうどぅん

IMG_4044

古民家風の食事処「うどんそば金峰山」で肉釜揚げうどん!

IMG_4097