スポンサーリンク

2016年2月の家計簿。珍しく貯金できました

今月の収支は+43,744円

金額
収入 269,968円
支出 176,224円
投資 50,000円
収支 43,744円

何かがおかしい。僕のブログを毎月ご覧になっている方は分かるかと思います。
ボーナス月以外は毎月マイナスだったのに今月は珍しく収支がプラスになりました!
でも支出を減らしたわけじゃないんです。むしろ今月も散財してしまいました。

収入

収入 金額
給与(手取り)他 269,968円

プラスになった理由。それはパソコンを売り払って臨時収入があったからです。それがなければ収支プラスなんて残念ながらありえません。

スタバでドヤりたいがために買ったMacBookAir(2010モデル)。 同様の理由で流行にのって買ったiPad2。 それまで数十年...
余ったハードディスクを裸族の村に保管していって数年。ついに収まり切らなくなって現在我が家には計9台。3TB×2、1TB×5、500G...

支出

支出 金額
家賃 59,000円
電気 10,597円
ガス 3,881円
水道 1,780円
通信 2,831円
車・交通費 2,760円
食費日用品 81,005円
ネットサービス 6,021円
教養娯楽 8,349円
その他 0円
返済 0円
176,224円

電気はカードの引き落とし日の関係で2ヶ月分。冬は暖房代がかかりますが、ここをケチって風邪ひくのは嫌なので、あまり気にせず使ってます。

ガス、先月一ヶ月6,000円って高すぎやろ!と書きましたがそれは2ヶ月分だったようです。
それならそうと今月の4,000円近いのは、これはこれで高い気がします。
一人暮らし、料理もしないので風呂くらいにしか使わないのに・・・

水道、いつもどおり。

通信、iijmioですがイオンモバイルが新サービスを発表したので気になってます。

車・交通費、せっかくガソリン代が安くなってるのに引きこもりの日々。一度ガソリンを満タンにしただけです。

食費日用品、数ヶ月前にメガネ買ったのにまた買ってしまいました。

デザインオフィスnendoとコラボレーションした眼鏡市場のゼログラ。無重力の軽さというキャッチフレーズに相応しいその斬新なデザインに一目惚れ...

ユニクロで服買ったり。

そう思っていた時期が私にもありました。 結論から言うともうジーパンには戻れません。それほどまでに快適なパンツ、それがジョガースリムフィット...

ネットサービス
皆さんご存じニコニコ動画、動画学習サービスschoo、雑誌読み放題Dマガジン、宅配クリーニングリネット、日経電子版。
Atokpassportとoffice365soloに加入しようか検討中です。

教養娯楽、飲み会代など。

投資

一時期マイナス30万円になりましたが少しずつ回復しています。

世界的な株安が続き我が投資信託も含み損をかかえる日々。暗雲立ちこめる中、突如として導入されたマイナス金利。 貯金したらお金が減る?そ...

投資信託

支出 金額
購入 50,000円
売却 0円
損益 0円

年間予定

近々タブレットPCを買おう思うとりますのでまた借金生活が始まりそうです。

20160229_syuusi