スポンサーリンク

2016年2月NISA口座の投資信託。REITはどこまで上がるのか?

世界的な株安が続き我が投資信託も含み損をかかえる日々。暗雲立ちこめる中、突如として導入されたマイナス金利

  • 貯金したらお金が減る?そんなことあるかよwww
  • 住宅ローンでお金がもらえる?そんなことあるかよwww

なんてことがこれからおこっていくのでしょうか?今のところマイナス金利が適用されるのは日銀当座預金だけということですが、一般国民にも預金金利低下などの影響がでてきているところです。

預金から投資・運用へという流れで株価も一時は盛り返すか?とも思いましたがその勢いは1週間ももたず。再び下降トレンドへと突入していきました。

そんな中燦然と光り輝く投資商品があります。そうREITです。
ここ1年の東証REIT指数を見てみると高値は2015年1月の2,030円。安値は2015年9月の1,512円となっていて2015年2月26日現在は1,886円まで迫っています。

2016-02-27

このまま2,000円台まで上昇してくれると嬉しいのですが2007年5月は2,612円だったんですね!いくらREITが注目されているとはいってもそこまでいくのは難しそうです。

2016-02-27 (1)

投資信託積立状況

NISA口座

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
SMTグローバル株式 360,000円 321,950円 -38,050円 -10.57%
EXE-iグローバル中小型株式 152,786円 137,517円 -15,269円 -9.99%
ひふみプラス 230,000円 251,994円 21,994円 9.56%
eMAXIS新興国株 80,000円 65,408円 -14,592円 -18.24%
ニッセイ225 183,697円 168,532円 -15,165円 -8.26%
ニッセイ外国債券 70,000円 65,704円 -4,296円 -6.14%
ニッセイJ-REIT 70,000円 75,978円 5,978円 8.54%
ニッセイ外国株式 510,000円 418,275円 -91,725円 -17.99%
たわらノーロード先進国株式 20,000円 19,575円 -425円 -2.13%
小計 1,676,483円 1,524,933円 -151,550円 -9.04%

特定口座

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
SMTインデックスバランス 300,000円 257,822円 -42,178円 -14.06%
たわらノーロード先進国株式 350,000円 305,504円 -44,496円 -12.71%
小計 650,000円 563,326円 -86,674円 -13.33%

ETF

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
上場インデックスファンドMSCI日本株高配当低ボラティリティ 67,650円 64,450円 -3,200円 -4.73%

口座合計

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
合計 2,394,133円 2,152,709円 -241,424円 -10.08%

損益

2016年に入ってからはずっとマイナス圏をうろうろしていて、一時マイナス30万円を突破しました。
年末のボーナスで一気に投資した分がその直後に値下がりしたので、それが響いている感じです。いずれにしろ来月は年度末の資産報告になるので持ち直して欲しいところです。

201602nisa