スポンサーリンク

ネットオークションでバーバリーの財布がそこそこ高値で売れました♪

ここ1年で次から次に財布を買い換えて一番最初に使っていたバーバリーブラックレーベルの長財布がずーっと手元に残ってました。
ブランド品なのでなんとなく売るのはもったいなくて、いつかまた使うだろうと思ってたのですがいつかという言葉に惑わされていると物は増えていくばかり。今必要無いものは処分しようという思いで断捨離を決意。この財布も売ってしまおうと決心しました。

IMG_3728

オークションは敷居が高い

近所の中古ショップに持って行っても良かったのですが、ブランド品だからオークションに出せば値が付くだろうという下心が芽生えました。
しかし今まで一度もオークションを利用したことがありません。写真を撮って出品するくらいなら簡単そうなのですがその後の発送作業や万が一のクレームを考えると自分で出品しようという気にはなりません。

そこで利用したのがオークション代行サービス。今の時代ネットで検索するとどんなサービスでも見つかるのでほんとに便利です。
今回利用したのはこのQuickDoというサイトでした。

オークション代行・ヤフオク出品代行サービスなら業界最大手のQuickDo(クイックドゥ)へ。手数料業界最安値で驚異のリピート率を実現。到着から最短3日以内の超スピード出品だけではなく、送付送料も無料!出品内容相談OK!オークション代行サービスの決定版です!

利用までの手順

利用するには3つのコースがあります。

  • A.初心者向け すべて1円スタート!丸投げコース!
  • B.中級者向け 初回開始価格指定OK!最終売り切りコース!
  • C.上級者向け 価格・コメント指定OK!こだわりコース!

上級者向けになるほど自分の意見が反映されますが手数料も多くかかってしまいます。今回僕が選んだのはAコース

「忙しくて時間が無い!」「早く現金化したい!」
という方にオススメの特急コース。
最短で約2週間での現金化が可能です!

売りたい物を送ってしまえば後は待つだけ何もすることはありません。この手軽さに惹かれました。

商品発送

コースを決めたら申込フォームから申し込みます。この時に必要なら梱包キット(段ボール一式)を請求することができます。必要無い場合は数日後に着払いの発送伝票が送られてきます。
この伝票が佐川急便なのが残念なところ。ヤマト運輸ならネットから集荷依頼が出来るのに佐川はこのご時世電話で依頼しないといけないんですよね。今回唯一面倒だと思った手続きでした。

商品発送時には免許証等の身分証明書の写しも必要になるので忘れずにご準備ください。

商品到着

QuickDoに商品が到着すると「ご依頼商品到着案内」メールが届きますのでそれまで気長にお待ち下さい。
5日後には「出品案内」メールが届いて無事出品となりました。
このメールには商品管理画面へのURLやパスワードが記載されていますので大事に保存しましょう。
ここから1週間オークションでワクワクする日の始まりです。

落札情報はアプリでの確認が便利

管理画面からも日々の様子は分かるのですが普通の参加者としてアプリから見守る方が手っ取り早いと思います。
確認すると今一ぱっとしない写真が3枚あがってました。これなら自分で撮影した方がよく見える。と思いつつもその後のやりとりが面倒で代行をお願いしたのでここは諦めます。

それにしても落札状況を見るのが楽しかったです。同じ人が入札すると上書きされるので実際はもっとたくさんの回数入札されています。
数円ずつちまちまと上がる日もあれば一気に上がる日もあって毎日がドキドキ。

2月5日 1円
2月6日 50円
2月6日 190円
2月6日 999円
2月7日 1000円
2月9日 1200円
2月9日 1300円
2月9日 1900円
2月10日 4100円
2月10日 4300円
2月12日 6500円
2月12日 6750円
2月12日 7000円

ヤフオク! 入札無料 出品数日本最大級のネットオークション
カテゴリ: ショッピング, ライフスタイル

落札!そして入金

最終的な落札金額は7,000円に消費税560円をプラスした7,560円です。原価が25,000円くらいだったと思うのでまずまずの金額になったとは思います。
ここから手数料28%の2,116が差し引かれて精算額は5,444円と思いきや、
更にここから振込手数料216円が引かれて最終的には5,228円となりました。

やっぱり手数料が痛いですね。それでも捨てるよりはよかったです。一度商品を送ってしまえばあとはずっとおまかせというQuickDo。初めてのオークションでしたがおかげで簡単に出品することができました。