
2016年2月の家計簿。珍しく貯金できました
今月の収支は+43,744円 - 金額 収入 269,968円 支出 176,224円 投...
ストレスフリーの投資術
今月の収支は+43,744円 - 金額 収入 269,968円 支出 176,224円 投...
世界的な株安が続き我が投資信託も含み損をかかえる日々。暗雲立ちこめる中、突如として導入されたマイナス金利。 貯金したらお金が減る?そ...
正直に告白しますと子どもの頃は歯磨きなんて夜寝る前にしかしてませんでした。大人になってやっと意識するようになって今は職場にも電動歯ブラシを持...
九州のトレイルランニングによこでん兄さんあり!そう呼ばれる日を夢見て九州各地のトレラン大会に参加して数年になりました。 大会といえ...
この2つの大会はそりゃーもうエントリーが厳しくて厳しくて、それぞれエントリー開始時間は 平尾台トレイルは午前0時つまり深夜まで起きていない...
出典:げんしけん(5) (アフタヌーンコミックス)第26話:斑目式買い物法応用編より 服を買いに行くといつもこんな顔をしてしまう管理人...
本日2月19日はLenovoの12型タブレットThinkpad X1 Tabletの発売日。 SurfacePro4にするかiPadPro...
大雨強風意報発令にも関わらず、今日も九州各地からトレイルランナー(Mっ気たっぷりの変態)たちが鹿児島県鹿屋市国立大隅少年自然の家に集いました...
2016年、年明け早々に発表されたlenovoのThinkPad X1 Tabletがついに日本国内で発売決定となりました。 黒一色の直線...
真冬の寒さが身に染みる1月末。それは突然やって来ました。 ミライースのアイドリングストップの状態を表すecoIDLEランプ、通常運転時は緑...
スタバでドヤりたいがために買ったMacBookAir(2010モデル)。 同様の理由で流行にのって買ったiPad2。 それまで数十年...
余ったハードディスクを裸族の村に保管していって数年。ついに収まり切らなくなって現在我が家には計9台。3TB×2、1TB×5、500G...
トレイルランナーに求められるランニングウォッチの必須機能は何でしょうか? コンパス?バッテリー?心拍計? 僕としてはバッテリーがある程度...
そう思っていた時期が私にもありました。 結論から言うともうジーパンには戻れません。それほどまでに快適なパンツ、それがジョガースリムフィット...
2016年1月は新年早々最悪な日々でした。 原因はギックリ腰。こいつのせいでエントリーしていたフルマラソンにも参加できず、ただひたすら寝て...