暇さえあれば山と高原地図を眺めて今年もたくさんの山に登りました。とは行ってもほぼ毎月トレイルランで走ってたため純粋な登山はほんの数回。どんな山に登ったか一年の締めに振り返ります。
開聞岳
- 【都道府県】鹿児島県
- 【登頂日】2015年2月21日
- 【標高】924m
- 【温泉】鰻温泉
- 【備考】日本百名山、薩摩富士
まだまだ菜の花が咲き乱れる指宿から眺める開聞岳。今日はトレランがてら久々の登山。
一ヶ月前はこの道をフルマラソンで走ってたんやなと...
宝満山
- 【都道府県】福岡県
- 【登頂日】2015年3月22日
- 【標高】829m
- 【温泉】都久志の湯
- 【備考】九州百名山、別名竈門山
福岡への買い物ついでに宝満山へ登ってきました。
宝満山は修験の山。古くから霊峰として崇められていたそうです。
今日は登りは正面登山道から...
阿蘇山
- 【都道府県】熊本県
- 【登頂日】2015年5月4日
- 【標高】1592m
- 【温泉】阿蘇坊中温泉 夢の湯
- 【備考】日本百名山、阿蘇カルデラ、阿蘇五岳
GWの5月4日、晴れると信じて阿蘇を目指しましたが道中は雨。仙酔峡に到着しても晴れ間は見えません。
しかも現在の阿蘇は噴火の影響で火口から...
烏帽子岳・杵島岳・往生岳
- 【都道府県】熊本県
- 【登頂日】2015年5月5日
- 【標高】1337m・1270m・1238m
- 【温泉】-
- 【備考】九州百名山
昨日は阿蘇高岳・中岳登山でした。今日は阿蘇五岳の烏帽子岳・杵島岳を登ります。
目的はイワカガミ。咲いてたらいいな~。
早朝6...
高千穂峰
- 【都道府県】宮崎県
- 【登頂日】2015年5月30日
- 【標高】1574m
- 【温泉】仙寿の里ラムネ温泉
- 【備考】新日本百名山、天の坂鉾
先日生まれて初めてデジカメ、オリンパスのTG-860を購入しました。今日までずっとiPhoneのカメラでがんばってきましたが一つだけ不満な点...
御岳・韓国岳
- 【都道府県】鹿児島県
- 【登頂日】2015年6月6日・7日
- 【標高】1181m・1700m
- 【温泉】ガジロが湯
- 【備考】ミヤマキリシマ
梅雨の合間の貴重な晴天。先週に続き今週もtg-860持って山へ行ってきました。
まずは高隈山系御岳へ。TV塔登山口から登り始めると早速シソ...
井原山
- 【都道府県】福岡県・佐賀県
- 【登頂日】2015年8月1日
- 【標高】983m
- 【温泉】やまびこの湯
- 【備考】新九州百名山・オオキツネノカミソリ
真夏に咲く鮮やかなオレンジの大群。オオキツネノカミソリを鑑賞に井原山に登ってきました。まずは動画でどうぞ。
どうでしょ...
八重山
- 【都道府県】鹿児島県
- 【登頂日】2015年8月8日
- 【標高】676m
- 【温泉】ゆるり乃湯
- 【備考】甲突川源流
鹿児島市郡山の八重山へ。久々の里山、真夏の藪こぎ必須かと思ってましたが登山道はよく整備されていてハイキングにもぴったりな落ち葉でふかふかな歩...
永田岳・宮之浦岳・黒味岳
- 【都道府県】鹿児島県
- 【登頂日】2015年9月11日
- 【標高】1886m・1936m・1831m
- 【温泉】尾之間温泉
- 【備考】日本百名山、九州最高峰、洋上のアルプス
2015年屋久島2泊3日南北縦走 龍神杉~宮之浦岳~蛇之口滝【準備編】
益救参道から龍神杉・雷神杉・風神杉へ 2015年屋久島2泊...
2015年屋久島2泊3日南北縦走 龍神杉~宮之浦岳~蛇之口滝【準備編】
益救参道から龍神杉・雷神杉・風神杉へ 2015年屋久島2泊...
2015年屋久島2泊3日南北縦走 龍神杉~宮之浦岳~蛇之口滝【準備編】
益救参道から龍神杉・雷神杉・風神杉へ 2015年屋久島2泊...
大山
- 【都道府県】鳥取県
- 【登頂日】2015年10月9日
- 【標高】1792m
- 【温泉】蒜山ヒルズ
- 【備考】日本百名山、中国地方最高峰、伯耆富士
鹿児島から車で9時間かけて鳥取までやってきました。目的は百名山の大山!
実は現地で1泊してから上る予定だったのですが、高速道路から眺めた姿...
大崩山
- 【都道府県】宮崎県
- 【登頂日】2015年10月22日
- 【標高】1643m
- 【温泉】日向サンパークお舟出の湯
- 【備考】日本二百名山
登山歴3年にしてついに九州最難関峰、宮崎県の大崩山(おおくえやま)にチャレンジする日がきました。
断崖絶壁の岩場歩きやトラバース地帯。...