スポンサーリンク

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました

今年もやってきました。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」

投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか?
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

去年初めて投票した時は、投資歴1年未満&ブログ開設3ヶ月。そんな自分が投票してもいいものかと悩みましたが無事に投信ブロガーとして有効投票数に加えていただいた思いであるイベントです。
あれから1年。投資に関する記事なんて一月に1,2件の本ブログですが、今年は投資家さんが集まるイベントにも参加して研鑽をつみました。少しは投資スキルが磨かれたでしょうか?今年もめげずに投票したいと思います。

全国で開催されている「コツコツ投資家がコツコツ集まる夕べ」の鹿児島版、「コツコツ投資家がコツコツ集まる会」に参加してきました。微妙に名前が違...

現在積立中の投資信託

NISA口座で投資を始めて2年目です。これ以外に特定口座の方でも若干保有しています。

NISA口座

名称 元本 評価額 評価損益 損益率
SMTグローバル株式 360,000円 371,471円 11,471円 3.19%
EXE-iグローバル中小型株式 150,000円 158,767円 8,767円 5.84%
ひふみプラス 200,000円 237,160円 37,160円 18.58%
eMAXIS新興国株 55,000円 52,886円 -2,114円 -3.84%
ニッセイ225 170,000円 181,866円 11,866円 6.98%
ニッセイ外国債券 50,000円 49,840円 -160円 -0.32%
ニッセイJ-REIT 60,000円 58,469円 -1,531円 -2.55%
ニッセイ外国株式 460,000円 433,047円 -26,953円 -5.86%
小計 1,505,000円 1,543,506円 38,506円 2.56%

パフォーマンスの推移

相場のちょっとした上下に一喜一憂してしまう日々ですが順調に資産を積み立てています。

20151024_soneki

選んだのはこのファンド!

今年は2つのファンドに投票しました。

ひふみプラス:3票

先日レオス・キャピタルワークスCIO(最高運用責任者)藤野英人さんの投資バカの思考法を読んでからますます好きになりました。
アクティブファンドで信託報酬は1.0584%と若干高めですが期待の出来る日本株ファンドだと思います。

レオス・キャピタルワークスCIO(最高運用責任者)藤野英人さんの投資バカの思考法を読みました。 レオス・キャピタルワークスというと投資信託...

ニッセイ外国株式インデックスファンド:2票

昨年の覇者。低コストならニッセイの謳い文句どおり信託報酬0.4212%と外国株に投資するインデックスファンドでは最安です。それまではSMTグローバル株式を積み立てていたのですが昨年の結果を受けてこちらに変更しました。
さらに今年はバランスファンドも登場してますます楽しみなニッセイシリーズです。
http://yokoden23.com/20150812_nissei/

信託報酬の重要性

いろんな投信ブロガーさんの意見を読んでいると信託報酬がいかに大事か考えさせられます。

せっかくNISA(少額投資非課税制度)を利用しても販売手数料や信託報酬が高い商品を購入してしまったら利益が少なくなってしまいます。 ならば...

今年は三井住友インデックスシリーズも確定拠出年金向けだった低コストな商品を一般向けに販売しています。(楽天証券のみの取り扱いが残念。)
それを受けてニッセイインデックスシリーズも11月には信託報酬が下がるとの噂もあるらしいです?
これらの動きで今年の上位はどう動くのか?結果発表は2016年1月。今年も投信ブロガーとして認められますように!


スポンサーリンク