光学心拍センサー内蔵GPSランニングウォッチというやたら長い肩書きの心拍数計測可能なガーミンのForeAthlete225Jついに到着しました。
もうこれでiPhone片手にランニングする生活ともおさらばです。日本製準天頂衛星システム「みちびき」対応で走ったルートに加えて心拍ベルト無しで心拍数まで計測できる高性能。今すぐにでも走り出したい気分ですが台風の影響で外は雨。ならば少しでもこの最新GPSウォッチの良さを伝えるべく写真とともに紹介します。
黒のボディに真っ赤なライン
ベゼル部分はつや消しブラックですが、側面は光沢仕様になっています。
操作ボタンは5つ。たった5つですが慣れるまでは操作に戸惑いそう><
説明書をじっくり読んで使い方を覚えようと思います。
本体以外の主な同梱品は操作マニュアルと充電用のクレードル。USBケーブルの長さは約50cmです。
初期設定
言語、距離単位、時間、性別、誕生年、体重、身長、ライフログのオン/オフ、次々と入力していきます。
これが噂の光学心拍センサー
ForeAthlete225J最大の特徴、本体裏面に搭載されたエメラルドグリーンに輝く心拍センサー。これのために購入を決意した方も多いのではないでしょうか?心拍を数値化することで心拍トレーニングに大いに役立つ機能です。
充電中
もう少し小さくスマートにならなかったのかなと思います。旅先で充電するのに持ち運ぶのには向かないですが仕方ないですね。
腕の細い女性でも大丈夫
僕はかなり細身です。腕の細さもそこらの女性には負けていません(涙)
なので購入するまで時計本体が腕にしっかりフィットするか?ちゃんと心拍を計測できるか心配でしたが杞憂だったようです。とりあえず問題なく動作してくれています。
壊したw
かと思って焦りました。いろいろいじっていたらいきなりこんなデバッグモードのような画面になりました。ちゃんとした手順があるのかもしれませんが、まだ説明書も読んでいないのでよく分かりません。
とにかく今は走ってみたくてたまりません。家の中でもずっと腕に付けていますがランニングに対するモチベーションが高まるばかりです。初めて購入したGPSウォッチForeAthlete225Jですが、必ずやマラソンやトレランで大活躍してくれると思います。使用感やバッテリーの持ち時間についてはまた後ほど。
8月25日現在の在庫
正規代理店のいいよねっとのオンラインストアは残念ながら在庫切れ8月末以降の発送となっていますが、アマゾンでは在庫のある店舗もちらほら。今購入すれば次のマラソン大会に間に合いますよ!