鹿児島ランチパスポート第4弾の13店目。天文館グルメ通りの鳥将軍でランチです。
ちなみにランチパスポートとは
通常価格約700~1000円のランチがすべて540円で食べられるお得な1冊。
鹿児島県内の書店やコンビニで販売しています。
鳥将軍では通常730円のデミ目玉ハンバーグを540円で食べることが出来ます。
店内の様子とメニュー
2人掛け&4人掛けのテーブルがちらほら。一人で来店される方も多い印象です。メニューは豊富なランチが揃っています。
少し独特な注文システム
さて、鳥将軍の注文システムですが初めての方は少し戸惑うと思うので簡単に説明します。
1.券売機で食券を買う
まずは入り口入ってすぐに置いている券売機で食券を購入します。購入した段階でオーダーは厨房に通っているので、出てきた食券はそのまま持って空いている席に座ります。
ご飯・スープ・カレー・サラダ等がバイキング方式で提供されているので、それらを食べながらメインの料理ができあがるのを待ちましょう。
2.店内放送で番号が呼ばれる
番号と料理名が呼ばれるので先ほどの券を持って厨房前に行くと料理が準備されています。カゴの中に食券を入れて料理はトレーにのせて持って行きます。
3.食べ終わった後は返却口へ
これもセルフで食べ終わった食器類は店の奥にある返却口へ戻します。
メインの前にお腹いっぱい
先に書いたとおりメイン以外はバイキング方式となっています。カレー、スープ(味噌汁)、サラダがあるのでこれだけでも十分食べ応えあります。
アツアツの鉄板にのったハンバーグ
ファミレスで出てくるようなレンジでチンした安いハンバーグをイメージしていたのですが、しっかりと調理されたハンバーグでした。
味も申し分なし。グルメ通りにはもっと高級志向なお店がたくさんありますが、ぜんぜん引けをとってないと思います。
デザートまで!
バイキングスペースにはデザートまであります。この日はフルーツポンチとコーヒーゼリーが並んでいました。食後のコーヒーとコーヒーゼリー。最高の組み合わせでした。ちなみにコーヒーは一人一杯ということです。
早い安い旨いとまさに3拍子揃ったコストパフォーマンス抜群のお店でした!
関連ランキング:ハンバーグ | 天文館通駅、いづろ通駅、高見馬場駅
ランチパスポート第4弾来店まとめ
1店目:長崎庵:五島うどん
2店目:中国料理凌雲閣:マーボー炒飯
3店目:caferest亜羅人:スパニッシュライス
4店目:町家カフェ鎌倉:わらび餅
5店目:カミーユカフェ:スムージー
6店目:居酒屋ゆ6号店:黒豚ラーメン
7店目:鶏とたまご:玉子丼
8店目:焼肉韓国料理太郎:石焼ビビンパ
9店目:お食事処「時」:鉄板味噌焼き伊勢うどん
10店目:すし源:寿司定食
11店目:らー麺マン:ラーメン
12店目:やきにく元太:上ロースランチ
13店目:鳥将軍マトリョーシカ:デミ目玉ハンバーグ
14店目:豚吉らーめん:とんこつらーめん