先月になりますが9月に熊本県で行われる九州脊梁山脈トレイルランin山都町にエントリーしました。距離は35km。累積標高は未設定ですがおそらく2000m前後だと思われます。
九州脊梁山脈トレイルランは同日に山都町と五ヶ瀬町の2カ所で開催され、昨年は距離が短い五ヶ瀬の方に参加したのですがスキー場手前の急登を四つん這いになって這い上がった覚えがあります。
九州は宮崎で開催された第5回九州脊梁山脈トレイルランin五ヶ瀬に参加しました。
朝2:30に自宅を出発、スキー場で有名な五ヶ瀬へ向かいまし...
レースのポイント
画像の緑色の線が山都町コース。青色の線が五ヶ瀬コースとなり、コースの一部分は同じ場所を走る事が分かります。
初のコースなので何ともいえませんが、スタート地点標高約530mから小川岳頂上1542mまでの約9kmを一気に駆け上がるところなんて絶対キツい。
しかし前半さえうまく走れば残りは比較的楽に進めそうに見えます。でも実際の路面は泥でぬかるんでたりガレ場だったりで絶対楽には走らせてくれないんですよね。。。
先日の西原村モーニングトレイルもスタート直後から約800mの登りで前半かなり体力を消耗したので、今回もペース配分をしっかり考えながら走りたいと思います。たぶんそうしないと35kmなんて走れません。
熊本県阿蘇郡西原村で開催されたモーニングトレイルin西原村に参加してきました。
午前4時過ぎに俵山交流館萌の里に到着して受け付け間もな...
気になる参加賞は?
トレランの参加賞というとTシャツや地元の特産品等がよくありますが、五ヶ瀬の参加賞はなんと五ヶ瀬ワイナリーのワインでした!しかも2本!こんな豪華な参加賞をいただいたのは初めてです。山都町の参加賞は何なのか?少し期待してしまいます(笑)