ブログを書いていて何が憂鬱かというと月に一度書いているこの反省&目標の記事です。
目標と言っても小学生が学級会で決めるような目標しか掲げることができず、それに対する反省もネガティブなことばかり。7月の目標は体調管理としていましたが、物の見事にレース前日に体調を崩す始末。メンタル弱いにも程があるなとつくづく感じました。
フルマラソンでサブフォーを目指すといってギックリ腰になったり、60kmのトレラン走るといって体調崩したり、大舞台には必ず何かやらかして情けない限りです(泣)
http://yokoden23.com/20150719_kirishima/
7月には大きな出来事としてIPO初当選ということもありました!
数万円の利益が期待できるか?というもくろみもなんのその、結果は1万円にもみたない額でした。何で自分が当選する銘柄に限って・・・とまたまたネガティブというかイライラすらしますが、これに懲りずに申し込みは続けようと思います。
とりあえず株価の変動に一喜一憂するのはよくないですね。
Web関係の勉強会にも行きました。鹿児島では珍しく
- HTML5 Conference 2015 in 鹿児島
- Apple User Group Meeting in Kagoshima 2015
の2つが開催。最新の技術に触れるのはテンション上がります。こういう所で学んだ知識をブログに活かしたいのですが時間が無いことを言い訳に先送りの日々です。
2015年8月の目標
夏です夏!山にばっか登っていて全然泳ぎに行ってません。もう2年は泳いでないです。海に行きたい!と思いきやそんな予定全くありません。
今現在先送りしていることは
- Excelで投資信託管理(現在のものを改善)
- 数年前の山記事
- 積本消化
- 写真整理
- etc諸々
こういうことをたまに振り返らないとどんどん忘れて先送りになってたまっていく一方です。
どれもこれも面倒でしたくないことばかりなのですが、8月は残業もほとんどなく時間はあるのでとりあえず過去の山記事を整理していこうと思います。
登山記録整理して山バッジの写真整理して、いい加減にこの作業をしないとブログ執筆が全然進みません。
山が終わったら次はジャグリング、その次はアクアリウムといつになるか分かりませんがネタだけはどんどんたまっていきます。多趣味なのも考えもんだと思う今日この頃です。