スポンサーリンク

秋吉台トレイルランニング2015開催!霧島登山マラソンはトレランの部中止

昨年トレイルランニングの部が新設された霧島登山マラソン。
皇子原公園からスタートして矢岳・龍王山の麓を巡って高千穂河原へ、高千穂峰のガレ場を一気に駆け上りお鉢へ、馬の背を渡って頂上を目ざし再びスタート地点に戻るというハードなコースでした。

九州は宮崎で開催された第13回霧島登山マラソンに参加しました。 【距離】18km 【累積標高】1378m 【タイム】3時間46分 ...

しかし今年はトレイルランニングの部は開催見送りとなったようで、例年どおり登山マラソンの部と5kmの部の2種目となってしまったようです。

去年の高千穂峰頂上は小雨に加えて嵐のような暴風雨でとても景色なんて楽しめた物ではありませんでした。天気さえ良ければ雄大なお鉢の向こうに桜島をみることができるので、そんな日にトレランがあったら最高だと思ってたのですが残念です。
関係各所との調整の結果ということでしたが、昨今のトレイルランニングに対する風評被害でないことを祈ります。

写真はお鉢から臨む高千穂峰の頂上。ちなみにミヤマキリシマの花は5月の風景です10月にはみられません。悪しからず。

IMG_7132

ということで、今年はどうしようか?登山マラソンにエントリーする?と思ってましたが距離をみるとたったの9km。
もちろん9kmでも標高差1,200mとたいへんハードなコースには変わりないのですが20km、30kmが当たり前のトレランに慣れてしまって多少ものたりません。

そんな時に山口県美祢(みね)市から嬉しいニュースが飛び込んできました。

「秋吉台トレイルランニング2015」開催

秋吉台といえば日本最大のカルスト台地で有名です。
実は5年前に秋芳洞の鍾乳洞には行ったことがあります。秋芳洞のこの入り口、まるでRPGのダンジョンの入り口のようだと当時はとてもワクワクしました。
しかしその時は上の秋吉台の方には全く興味が無く素通りしてしまった過去があります。今思えばとても残念なことをしてしまいました。

IMG_0380

カルスト台地の魅力に気づいたのは福岡の平尾台を訪れてからでした。
雄大な緑の草原に点在する真っ白な石灰岩の美しさは普通の登山とはまた違った景色を見せてくれます。
平尾台でも毎年トレイルランニングレースが開催されていますがここ2年はずっと雨。レース中はなかなか景色を楽しむことができません。
http://yokoden23.com/20150419_hiraodai/

今回開催される秋吉台トレイルランニングは21km累積標高840m。エイドも3カ所ありかなり走りやすいコースだと思われます。
今まで九州のトレイルランニングには数多く参戦してきましたが、ついに本州進出となりそうです。

鹿児島から参戦するには少し遠いですが秋吉台のサイトをチェックしているとイメージガールの坂井朝香ちゃんが可愛い!この娘のポスター見に行くためにもエントリー決定です!

秋吉台・秋芳洞観光サイト – 山口県美祢市観光サイト

トレイルランニングで初の本州遠征です。5年前には観光でやって来た秋芳洞(写真右が入口)。今日はその秋芳洞の地上にある秋吉台を走ります。 こ...