鹿児島ランチパスポート第4弾の5店目。
鶴丸高校近くにあるカミーユカフェ。雑貨屋さんもやってる小さなカフェ。駐車場が少し離れたところにあるのですが店員さんに聞くと地図をくれました。
ちなみにランチパスポートとは
通常価格約700~1000円のランチがすべて540円で食べられるお得な1冊。
鹿児島県内の書店やコンビニで販売しています。
カミーユカフェは営業時間内であればいつでも利用できるのですが、、、自分たちが入ったときにはちょうどピザ生地が品切れとのこと。なるほど入り口の張り紙の意味がこの時に分かりました。
店内の様子とメニュー
カフェだけど夜はチャージ料金なしでお酒も飲めるバーということでオシャレなカウンターが数席。テーブルも4つほどあったかな?
メニューには今流行の季節の果物を使ったスムージー。カウンターにはパッションフルーツが置いていました。
- パッションフルーツのスムージー
- いちごとホワイトチョコのスムージー
- ラズベリーのスムージー
- マンゴーのスムージー
- ブルーベリーのスムージー
- バナナチョコミントスムージー
- キウイのスムージー
- 日向夏のブルートニック
- 桃のクリーミースムージー
ピザをのぞくとご飯ものは数量限定のカレーとナポリタンのみ。お酒を頼むと一品料理もあるそうです。たまごかけごはんが気になります。
今日のランチ
の前にまずはいちごとホワイトチョコのスムージー。いちごの酸味がきいてるけどとっても甘くて飲みやすい。たぶんホワイトチョコが決め手かな?
そしてランチはそれぞれカレーとナポリタン。
カレーにはキノコがたっぷり。ちょい辛でおいしかったけど欲を言うなら福神漬けが欲しかったかな。ナポリタンはたぶん今まで食べた中でもトップクラスにおいしかった気がします。といっても普段パスタはあまり食べないのですが(笑)
これが750円のアイス!?
注文したのはバニラアイスのゴディバリキュールかけ。
正直ちょっとしたパフェ的なのを予想してたんですが登場したのは一口で食べれるバニラアイス。ゴディバか?ゴディバが高いのか?一般庶民にはどこがどうなってお高いのか残念ながら理解できませんでした。
そして更に追い打ちが、店員さんがこのタイミングで「今ピザの生地ができました」って。。。
親切で教えてくれたのかもしれませんが、いる?今その情報いる?何もかも遅いやん・・・・
ということでどのメニューも全体的にお高い値段でしたがそれでもスムージーはどれも魅力的でした。でも一番気になるのはコーヒーゼリー。機会があればちょくちょく通ってメニュー制覇したいと思います。
関連ランキング:カフェ | 鹿児島中央駅、鹿児島中央駅前駅、高見橋駅
ランチパスポート第4弾来店まとめ
1店目:長崎庵:五島うどん
2店目:中国料理凌雲閣:マーボー炒飯
3店目:caferest亜羅人:スパニッシュライス
4店目:町家カフェ鎌倉:わらび餅
5店目:カミーユカフェ:スムージー
6店目:居酒屋ゆ6号店:黒豚ラーメン
7店目:鶏とたまご:玉子丼
8店目:焼肉韓国料理太郎:石焼ビビンパ
9店目:お食事処「時」:鉄板味噌焼き伊勢うどん
10店目:すし源:寿司定食
11店目:らー麺マン:ラーメン
12店目:やきにく元太:上ロースランチ
13店目:鳥将軍マトリョーシカ:デミ目玉ハンバーグ
14店目:豚吉らーめん:とんこつらーめん