スポンサーリンク

2015年4月の家計簿。独身だからといって貯まらないものは貯まらない

今月の収支は–182,327円

金額
収入 218,319円
支出 270,646円
貯蓄 130,000円
収支 -182,327円

こうして計算してみると収支のマイナス額がちょっとした給与レベルである。
何かがおかしい。おかしいと思うがどうにもならない。もう暫くこのペースが続きそうです。

収入

収入 金額
給与(手取り) 217,840円
雑収入 479円
218,319円

年度当初は忙しい。昨年度まで

「俺は誰とも組む気はない。自分より劣る人間と組んでも何も利益はないからな!」
byドクターカオス

と一人いきがっていたら同僚が二人も辞めちゃいました。
その代わりに入ってきた方々がえらく仕事ができる優秀な方々で毎日ついていくのがやっとの日々です。

支出

支出 金額
家賃 59,000円
電気 4,088円
ガス 3,535円
水道 1,873円
通信 1,826円
生活 38,000円
8,868円
教養娯楽 43,743円
その他 48,963円
返済 60,750円
270,646円

教養娯楽費はマウンテンハードウェアの通勤用リュックやアークテリクスのパーカー,Amazonで日用品の買い物等。

通勤ランを始めて半年。今日までいくつかのトレイルランニング用のバッグを使ってきましたがいろいろと不便な点もあったので新しく購入しようと思い通...

その他は医療保険(年払い)が含まれています。今年から収入保障と終身保険は解約しました。

現在僕は終身保険(低解約返戻金型)に入っています。 この保険の特徴は 満期までの解約返戻金を低く設定しているため保険料が割安。 満...

貯蓄

支出 金額
投資信託(購入) 130,000円
投資信託(売却) 0円
売却益 0円

今月もいつもどおり積立投資。ニッセイTOPIXインデックスファンドが新たに設定されて積立商品を変更しようか悩んでいます。

2015年4月22日、日経平均が終値で2万円を超えました。ITバブル全盛期の2000年4月14日以来15年目らしいです。 2000年でググ...

年間予定

先月まで年末の貯蓄残高50万円はあったのに・・・
IPOさえ当選すれば万事解決さ!当たる当たる。

20150430_syuusi


スポンサーリンク