現在の自分にお金を使うのは浪費
未来の自分にお金を使うのは投資
なんて友人が力説していましたが感想は
そんなんどっちでもええやん。といったところです。
欲しいものがあれば衝動買いもするけど、老後の蓄えも大事ですよね。
NISA口座の積立状況
名称 | 今月の積立額 | 元本 | 評価額 | 損益率 |
---|---|---|---|---|
SMTグローバル株式 | 20,000円 | 330,000円 | 361,900円 | 9.67% |
EXE-iグローバル中小型株式 | 5,000円 | 115,000円 | 134,725円 | 17.15% |
ひふみプラス | 5,000円 | 165,000円 | 195,297円 | 18.36% |
ニッセイ外国株式 | 30,000円 | 30,000円 | 29,999円 | 0.00% |
ニッセイ225 | 4,000円 | 112,000円 | 133,211円 | 18.94% |
ニッセイグローバルREIT | 4,000円 | 62,000円 | 71,645円 | 15.56% |
ニッセイJ-REIT | 4,000円 | 22,000円 | 21,981円 | -0.09% |
ニッセイ外国債券 | 4,000円 | 34,000円 | 33,776円 | -0.66% |
eMAXIS新興国株 | 4,000円 | 22,000円 | 22,144円 | 0.65% |
SMTインデックスバランス | 50,000円 | 50,000円 | 49,999円 | 0.00% |
合計 | 130,000円 | 942,000円 | 1,054,677円 | 11.96% |
今月から新たに2つの銘柄の積立を開始しました。
1つめはニッセイ外国株式インデックスファンド。
理由は「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2014」で1位をとったからです。ミーハーです。
もう1つは特定口座でSMTインデックスバランスオープン。
年始めにIPO資金調達のために解約した資金を少しずつ投資に回していこうと思います。
Excelの修正が間に合わずNISA口座で集計していますが来月には直します。
損益
投資額は942,000円。評価額は1,054,677円となり、昨年12月以来の100万円突破となりました。
年内に300万円いけば御の字です。
メイン資産のパフォーマンス
メイン資産である
- SMTグローバル株式インデックス・オープン
- EXE-iグローバル中小型株式ファンド
- ひふみプラス
3つの投資信託の運用状況です。
日本株の上昇具合が気持ちいいですね。
アセットアロケーション
まだまだ絶賛借金中。現金比率が約半分です。