スポンサーリンク

痔の手術なんて怖すぎる。薬でどうにかなりませんか!?

あなたには経験がありますか?突然やってくるあの痛み。
あなたは知っていますか?真っ赤に染まるあの恐怖を。
思い返せばいつからだろうか?この痛みが当たり前になったのは
我慢して我慢して我慢して。ついに限界がやってきた。
この物語は痔の症状に苦しむおじさんの苦悩を淡々と書くものです。過度な期待はしないでください。

恥ずかしながら痔です

おしりが痛いです。
肛門がやばいです。
気持ちよくうんちすることができません。
苦しいです。

偉大なる先人はおっしゃっています。

肛門の皮膚は体の中で「最も過酷な環境にある」といえます

大腸.comより

便秘でもないし便が固い訳でもないのですが、ちょっと油断するとすぐにおしりがビリッ!と音をたてたように傷つきます。そうなると長く辛い戦いが始まります。

急性期:毎日トイレが紅く染まる

最初の頃(10年くらい前?)はそうでもなかったんです。
ちょっとトイレットペーパに血がつく程度。それがどんどん酷くなって今は冗談抜きでトイレが真っ赤です。
トイレットペーパなんて血の水分で破けます。いったい何が原因でこうなるのか?
痔には

  • いぼ痔
  • 切れ痔
  • 痔ろう

の3種類があるようです。

長年の経験と自己流の触診の結果、どうやら私は切れ痔と思われます。出血の原因は間違いなく肛門の皮膚が切れたか裂けたかだと思われます。

回復期:かゆみと戦いながら眠れぬ日々を過ごす

一度切れ痔になるといつもは自然治癒です。
ゆっくりゆっくりうんちを出す。時には30分近くトイレにこもる。
せっかく治りかけたと思って油断するとすぐにおしりは傷つきます。

そしてこの治りかけの時期は肛門の皮膚が活性化しているせいか非常にかゆいです。
今回このあまりのかゆさに我慢できず夜も眠れない。そこで生まれて初めて痔の薬を買うことを決意しました。

痔の薬ってどこに売ってるん?

ネット?いや事態は一刻を争う。届くのを待っている余裕がありません。
ならば薬局に行くしかない。問題は薬局のどこにあるのか。

無駄に恥ずかしがり屋の私。店員さんに「痔の薬はどにありますか?」って聞くことができません。
仕方ないのでとりあえず探し回ろうと決意して薬局に入ります。

初めて行く本屋に入ってすぐに目的の書棚へたどり着けることってありませんか?
今回見事にその能力が発揮されました。
あった!あったよ!!

IMG_5614

痔にーはボラギノール♪

見つかりました。これで一安心です。しかしさらなる問題が。
まさか軟膏・坐剤・注入軟膏の3種類もあるとは思いませんでした。
私の症状は切れ痔(たぶん)そして痛むのは内側。
となると・・・坐剤、だと!?
ハードル高すぎやで。ムリ。絶対ムリ。
無難に注入軟膏を購入します。

家に帰って風呂に入っておしりをキレイキレイしていざ開封の儀。
小分けにされてるので衛生的。説明書もご丁寧に封入されてます。

IMG_5617 IMG_5616

再び開封の儀。
少しでも気分を和らげるためダンボー登場。10円玉は大きさ比較用。

IMG_5620

いざ、注入!

右手にボラギノール。左手にティッシュ。
足を大きく開いてー腰を落としてー(この間、何故か全裸)
左手で肛門を拡げつつ右手の照準を定める。
あってるのか?ここでいいんか?
不安に駆られながら少しだけプッシュ。
たぶん入ってない。もう一度、今度はより深く(息が荒くなる。激しい動悸。ハァハァ)
お、いい感じ。だけど全部は多いぞこれ。
半分ほど使ったところで止める。
疲れた。しばしうつぶせで寝込みます。

その後のおしりの経過

2,3日風呂の後に使用してかゆみはどうにか治まりました。
ボラギノールですが、今は手に少量とって直接塗ってます。
注入は使いにくい。これなら軟膏タイプを買えばよかったかなと思ってます。

血も止まりましたがまだまだ予断を許さない状況です。
たぶんこれからも長くつきあっていくことになるんだろうなーと思います。
早く病院に行った方がいいのは分かってるんですけどね。
もし万が一手術。なんてことになればそれはそれでブログネタ。
転んでもタダで起きたら貧乏人。必ず記事にしてアクセスアップ狙います。


スポンサーリンク