スポンサーリンク

ミライースの燃費ってどれくらい?軽自動車が3年間走った燃費記録とガソリン単価

先日ちょうど初回の車検を終えたダイハツミライース。
気づけば3年間で約45,000kmを走っていました。
登山で四国一周したり、早朝のスタートが多いトレイルランニング前日の車中泊にと大活躍の車です。
カタログ値での燃費は30km/リッターとなっていますが、実際はどれくらい走るのか疑問に思ってる方も多いのではないでしょうか。
そんな方々のために購入してから3年間、ガソリンを入れる度にアプリで記録をつけていました。今日はその記録を公開していきます。

IMG_5722

DriveMate Fuel
カテゴリ: ライフスタイル, ユーティリティ

燃費

約21kmとなりました。
以前乗っていた2002年購入の無印ミラの燃費は約16kmでしたので5kmも伸びたことになります。
車の使用条件は

  • 平日:通勤で利用。片道約5kmの坂道。
  • 休日:県外への遠征もしばしば高速道路利用が多い。

燃費約16kmの辺りは主に通勤にしか使用していない時です。市街地・坂・短距離とパフォーマンス最悪な条件が3拍子揃っています。
一方25km程を叩き出している時もあります。郊外のバイパス道路や高速道路だと余裕でこれくらいの燃費です。
ただしふかし過ぎると一気に燃費は落ちるので注意が必要です。まっすぐな道でも坂道などはスピードをうまく乗せてから入るのが燃費向上のコツです。

IMG_5719

ガソリン単価

最高値は181円。最低値は132円でした。
2008年のリーマンショック後は110円代だったように記憶していますが、その後2014年中盤までの上がりっぷりは気持ちいいくらいですね。その後原油価格の下落で一気に下がり。ここ最近はまた上昇しているようです。
たかが数十円。されど数十円。ガソリン価格に振り回される日々は続きそうです。

IMG_5720

その他の数値

  • 総距離44,781km(月平均1,244km)
  • 総給油量2153.68リットル(月平均60リットル)
  • 合計金額339,903円(月平均9,441円)
  • 給油回数93回(月平均2.6回)

現在のミライースはリッター燃費35.2kmまで向上しているようです。
ここまでくれば実効燃費30kmを超える日も遠くないかもしれません。