スポンサーリンク

2015年2月の投資信託積立状況。

先日国税資金支払命令官なるぶっそうな肩書きの所からはがきが届きました。
国税庁だと!?赤札なんて身に覚えないで!と一瞬臨戦態勢をとりましたがなんのことはない。
先日行った確定申告の還付金振込通知でした。
そうならそうと表に書いてあれば分かるのに圧着シールをはがさないと分かりませんでした。
とりあえず還付金の額は計算通りで一安心です。

2014年はふるさと納税が大ピックアップされたため各地域の特産品をゲットされた方も多いと思います。 僕も2ヶ所に寄付をしました。 ...

さて、今月の日経市場は2月16日に18000円を超えてから一気に上げてきました。
なかなか超えられなかった18000円の壁を突破したことでいよいよ次に目指すは20000円。
ウォールローゼが立ち塞がります。この壁は手強い。たぶん。
米FOMCも利上げ見送りだとか慎重にだとか忍耐強くだとか言ってますが正直よく分かりません。
まだもう暫くは上向きかな?そんな風に思ってます。

NISA口座の積立状況

名称 今月の積立額 元本 評価額 損益率
SMTグローバル株式 20,000円 310,000円 337,875円 8.99%
EXE-iグローバル中小型株式 5,000円 110,000円 126,684円 15.17%
ひふみプラス 5,000円 160,000円 182,381円 13.99%
ニッセイ225 4,000円 108,000円 120,753円 11.81%
ニッセイグローバルREIT 4,000円 58,000円 66,394円 14.47%
ニッセイJ-REIT 4,000円 18,000円 18,105円 0.58%
ニッセイ外国債券 10,000円 30,000円 29,715円 -0.95%
eMAXIS新興国株 4,000円 18,000円 18,101円 0.56%
合計 56,000円 812,000円 900,008円 10.84%

損益率が10%を突破しました。
全体的に上がった一方国内REITの下げ幅が大きい。一時はマイナスでした。

損益

20150225_soneki

メイン資産のパフォーマンス

メイン資産である

  • SMTグローバル株式インデックス・オープン
  • EXE-iグローバル中小型株式ファンド
  • ひふみプラス

3つの投資信託の運用状況です。

20150225_main

アセットアロケーション

借金中につき現金比率がかなり増えてます(笑)

20150225_graph