まだまだ菜の花が咲き乱れる指宿から眺める開聞岳。今日はトレランがてら久々の登山。
一ヶ月前はこの道をフルマラソンで走ってたんやなとしみじみ感慨に浸っていると
ingressで【開聞岳にエコ登山】なんてミッションを見つけたので早速挑戦してみることにしました。
Ingress
カテゴリ: ゲーム, アドベンチャー, ストラテジー
ハックするポータルは7つ。麓の郵便局から頂上まで順に登っていくコースです。
開聞岳頂上までは1本道なので余裕やね♪
- 開聞郵便局
- 開聞岳4合目
- 開聞岳5合目
- 開聞岳6合目
- 開聞岳7合目
- 開聞岳8合目
- 開聞岳山頂
装備
天気は曇り、気温は14度とこの時期にしてはかなり温かい。しかし昼過ぎから雨予報だったのでズボンは最初からゴアテックス。ザックにはレインウェアと非常食、ライトのみ。まさにトレランスタイル。
着用
装備 | メーカー | 名称 | サイズ | 重量(g) |
---|---|---|---|---|
ザック | ウルトラスパイア | サージ | – | 290 |
レインパンツ | モンベル | ストームクルーザー パンツ | Women's S | 180 |
ミドルレイヤー | マムート | ロングスリーブジップAF | Men's S | 180 |
ベースレイヤー | ノースフェイス | ショートスリーブ エアー クルー | Men's M | 100 |
パンツ | モンベル | ジオラインクールメッシュトランクス | Men's S | 36 |
靴下 | ドライマックス | ライト・トレイルランニング・ターンダウン | M | 100 |
靴下 | ファイントラック | フラッドラッシュスキンメッシュソックス | S | 20 |
靴 | モントレイル | バハダ | Women's 25.0 | 476 |
手袋 | アウトドアリサーチ | クロマサングローブ | S | 24 |
重量計 | 1406 |
ザック
装備 | メーカー | 名称 | サイズ | 重量(g) |
---|---|---|---|---|
レインウェア | モンベル | ストームクルーザー | Women's M | 255 |
携帯食料 | – | スポーツようかん/赤穂あらなみ塩/他 | – | 100 |
ヘッドランプ | マムート | T-Trail | – | 72 |
重量計 | 427 |
登山の前に腹ごしらえ。plageのクレープ
鹿児島市内から指宿に向かう道路にplageという有名なクレープ屋さんがあります。
今日はそこで軽い昼食。ちょうど季節限定の生クリームチョコいちごがあったのでそれにしました。
本来甘いものはにがてやけど少しでもブログを華やかにしようというこの努力!
最初の難関4合目
郵便局を車で移動ついでにハックして12時30分に登山開始。今日はバハダで登ります。途中でケルン発見。どこぞのエージェントが残した道跡か?と一人ほくそ笑みます。
さてさて余裕やと思ってましたが4合目にてまさかの事態が、
ポータルの位置がずれてる?
たしかに4合目の立て札の場所にいるのですがポータルはまだ数十メートル先。
山中なので最初に登録した人のGPSがずれてたのかこちらのGPSがずれているのか?仕方ないのでこのまま進みます。
しかしどこまで進んでもハックできない。しまいには通り過ぎてしまう。
どうやら登山道から少しはずれた位置にあるようです。
仕方ないので諦め・・・ずに道をそれて藪こぎ開始(笑)※よい子はまねしないでね。
ログを確認すると約40m程離れた場所に中心地がありました。
まさか開聞岳で登山道から外れるとは思いもしませんでしたが無事ハック完了。
5合目は順調にハック
続いて5合目。ここは開聞岳で数少ない展望スポット。薩摩半島最南端にある岬、長崎鼻が見えます。
休憩している登山客の目を気にしながら隅っこに座り敵ポータルを破壊。難なくハック完了。
6合目、またズレとるやん
6合目到着。しかしまたしてもポータルは無い。しかも今度は100m以上ずれてる。
また登山道それるのか?と思ってましたが今回はそれずに済みました。6合目をそのまま進んで倒木を少し過ぎた辺りが6合目ポータルでした。
問題発生。電波が・・・
7合目ここで悲しいお知らせが。山ではよくあることですがついに圏外になってしまいました。
ちなみに僕の携帯キャリアはiijmio。ドコモの回線を使っているようですが電波が入らないとどうしようもない。
これにてingressミッション終了です(泣)
でもここまで来たので頂上は目指しますよ。テンションだだ下がりで登っていきます。
頂上征服。ガーディアンへの第1歩
開聞岳頂上!さすがに頂上は標識のど真ん中がポータルでした。
シールドでガチガチに固めてガーディアンを狙います。せめて20日間もっておくれ。。。
温泉。今日は鰻温泉
下山後は西郷隆盛が愛したと言われる鰻温泉に行ってきました。
区営の小さな温泉で地元のおっちゃん達で賑わっています。
エージェント活動の疲れもあったのか少々のぼせてしまいました。
さて今回達成ならなかったミッションですが常にingressを起動したままならいけるのではないか?と思っています。
ingressはGPSさえ入れば位置は動くので7・8合目が登山道にあればハックさえすればて電波が入った瞬間にハックと見なされるのではないかという具合です。
いずれにせよ今回のポータルが破壊されたら再び登頂しようと思います。
コメント
こんにちは。
たまたまIngress登山について調べていたら貴ブログに辿り着きました。
僕はMissionを作った張本人です。開聞岳自体は2007年に登山経験があり、またいつか自分が行った時にできれば、という軽い気持ちで作りました。しかし、Portalの位置が大きくずれている、電波が通らない、などは、スキャナを持って動かないとわからないことでした。大変ご迷惑おかけしました。
Portalの位置がずれていたという4合目のPortalはウェイポイントから外して急遽再申請いたしました。7合目付近のPortalについては、自ら行ってみた時、改めて確認しようと思います(au)。
ご本人からのコメントにとても驚いてます。
楽しいミッションをありがとうございます。
わざわざ再申請していただいて恐縮です。
山は電波が不安定だから難しいですね。
おかげさまでガーディアンプラチナメダルまでゲットしました!
ガーディアンプラチナ、おめでとうございます。オニキスも7月中旬ころにはいけそうですか?
でも、いちおう、僕は相手側陣営ですから‥(・_・;)ま、襲いませんけどね(笑
いちおう、今年中には開聞岳、ミッションが出来るかどうかだけは確認しにいきたいです(というか、開聞岳もう一回行きたい‥)。
僕も実は、鹿児島県内の超有名観光地の離島(!)で、今日、ガーディアンオニキスを頂きました♪取ったから喋っちゃいます(笑
旅が好きで、山が好きで、全国に足跡を残し、UPVでオニキスを取るのがとりあえずの目標です。今やPortalが増えたのでぬるい目標かもしれませんけど‥(汗
あ、Missionの修正、2時間で通りました。今は4合目が削除されたものになっていると思います。問題は7と8合目ですね‥3G回線なら通らないか、という甘い期待を持っているのですが、どうでしょう‥