いつ作ったかも覚えていませんがたぶん10年ほど前に作った初代デスクトップPCの構成です。
備忘録としてメモ。
メーカー | 型番 | 価格 | |
ケース | coolermaster | CM690Ⅱ | 13800 |
電源 | SCYTHE | 鎌力3-450W KMRK-450A(III) | 9980 |
マザーボード | ASUS | P5B Deluxe/WiFi-AP | 29700 |
CPU | Intel | Core 2 Duo E6600 BOX | 40470 |
メモリ | Iodate | DX533-1Gx2 (DDR2 PC2-4200 1GB 2枚組) | 35500 |
FD | FA404BOX | 3270 | |
HD | HGST | HDS721616PLA380 (160G SATAII 7200)×2 | 14340 |
光学ドライブ | buffaro | DVMRXG18FB | 6480 |
グラフィック | 玄人志向 | RX-1650PRO-E256H | 12275 |
液晶 | EIZO | FlexScan S2111W | 89250 |
キーボード | Logicool | Cordless Desktop MXTM3200 Laser | 12800 |
マウス | 〃 | ||
サウンド | ONKYO | SE-90PCI | 8911 |
スピーカー | BOSE | Companion2black | 14700 |
OS | microsoft | Windows Vista Home Premium 日本語版 | |
フロントファン | SCYTHE | 鎌風2の風120 | 1480 |
拡張PCI | Iodate | IFC-PCI7ESAU2 | 3739 |
保護パネル | EIZO | FP-2100W | 14175 |
バックアップはQNAPのTE-219P
2009年頃からバックアップ環境に利用しています。
LINUXを搭載している非常に優秀な奴でして、これ単独でWebサーバになります。
一時期はこれでブログを運用していたのですがいつの間にか辞めてしまいました。
今はファイルサーバ専用です。