スポンサーリンク

英彦山四王寺の滝「幻の氷瀑」

一昨年の12月21日福岡の英彦山に行ってきました。
目的は四王寺の滝の氷瀑。前日に寒波が来て雪が降り積もった翌日。果たして見ることができるかどうか?そして無事たどり着けるのか?

この日は初めてのタイヤチェーン装着でした。
http://yokoden23.com/20121204_tire/

雪道のため大分遅れて午前8時に別所駐車場に到着。人気の滝だから人が多いかなと思っていましたがまさかの一番乗り。降り積もった新雪をラッセルしながら進む覚悟を決めます。

IMG_0721

雪に覆われた英彦山神社

登山口まで石段を登ります。
英彦山神社が雪化粧されていました。ここまでの雪中の登山は初めてなので道中の無事を祈って出発します。

IMG_0725 IMG_0728

IMG_0738

雪に埋もれた登山道

全ての道が雪に埋まってどれが正しい道なのか全く分かりません。
コンパスが指し示す方向を頼りに進んでいきますが明らかに違う道に入ってる。修正しながら進みます。

IMG_0744

さい先不安な景色。しかしこんな景色も今しか見ることができません。

IMG_0746

いよいよ四王寺の滝への分岐に到着しました。
「四王寺滝までには、豪雨災害により崩落している危険箇所があり、目印もなくルートも分かりにくくなっておりますので、十分注意して下さい。」
とあります。ここまで来たら引き返すことはできません。
覚悟を決めて進みます。

IMG_0748

ここからは赤テープとGPSだけが頼りです。
雪もますます深くなり所々膝上まで埋まる場所がありました。
道無き道を藪をかきわけながらひたすら上っていきます。

IMG_0750

四王寺の滝到着。これが氷瀑か!

見事に凍っています!

そしてこの絶景を独り占め。しばし余韻に浸ります。

IMG_0776

完全に凍っているわけではありません。
近づいてみると水滴がしたたり落ちているのが分かります。

IMG_0770

頂上は断念

この後頂上まで行きたかったのですが雪が降ってきたので諦めました。
雪山を甘く見ない。ムリは禁物です。
下山後はしゃくなげ荘の温泉に立ち寄り。
ここまで来るのに非常に大変ですが一見の価値あり。
初めての氷瀑。自然の造形美を堪能できました。